中医学の知ってて得する(Wechat配信)記事

夏に悪化する「痛風」によく効く漢方&痛みには鍼治療

リンク

 

main

 

 

夏にご用心…「痛風」増えるシーズン到来!

 

夏に気をつけなくてはいけないのは熱中症だけではありません。「風が吹いても痛 い」といわれる「痛風」は、実は夏に増える傾向があります。そして、男性だけでは なく女性も注意が必要です。

 

630798

 

 

“靴も履けないほど”痛む痛風とは…

 

気にしていますか? 尿酸値

ある日突然、足の親指のつけ根などが赤く腫れて痛くなる痛風。ズキズキと耐えがた い痛みで、“靴も履けないほど”痛む人もいるほど。痛みの出る場所で一番多いのが足 の親指のつけ根で、膝から下の関節に起こりやすく、手や肘に痛みが現れる場合もあ るそうです。

 

2652409 911034

 

 

痛風は、血液中の尿酸値が高い人に起きますが、その尿酸の大本は「プリン体」です。 体内に食品として摂取されたプリン体は、肝臓で分解され尿酸になり、尿や便と一緒 に体外に排出されます。

 

2652407

 

ところが、作られる尿酸が多かったり、排出される量が少なかったりすると、血液中 の尿酸が増えてしまいます。尿酸の正常値は、1 デシリットルつまり 100 ミリリット ルあたり 7 ミリグラムですが、これを超えると痛風が起こりやすくなるといわれています。

 

 

 

夏に多い痛風 “暑い”となぜ痛風になるの? 原因は…

 

夏は尿酸値が上がり、痛風を発症する人が多いといわれています。
その理由の 1 つが「お酒の飲み過ぎ」です。暑いと、いつもより多く飲んでしまう人 もいるかもしれません。ビールなどに含まれるプリン体や、アルコール自体にも尿酸 値を上げる働きがあるので、お酒の飲み過ぎには注意が必要です。

 

632811

 

また、お酒好きでなくても、夏に痛風が増える理由がもう 1 つあります。夏場は誰で も汗をかくのですが、それで起きる「脱水」状態で、血液の濃度が濃くなり尿酸値も 上がりやすくなってしまいます。

 

❶漢方で「痛風」を治療する方法

痛風発作が起きている急性期と尿酸値が高いが痛みが伴わない慢性期に分けて処方し ます。

 

急性期

 

23744828

 

急性期は「腫れ、皮膚の赤み及び熱感、激しい痛み」が痛風発作の特徴です。

★「腫れ、皮膚の赤み熱感」の原因は「湿熱」なので

➡炎症を抑える清熱、消炎作用のある利湿の生薬を処方します。

 

★「激しい痛み」の原因になる「痰瘀」なので

➡痰を取り除き気の流れを改善、瘀血を散らし血の流れを良くする生薬を処方します。 また、同時に痛み止め効果のある生薬も使います。

 

慢性期

 

22633633

 

慢性期の患者は「舌の苔が厚く汚れている」人が殆どです。これは胃腸及び肝臓腎臓 の働きが悪く「消化吸収&解毒排泄」の機能が上手く働いていないサイン。なので胃 腸の働きを整える生薬や、腎肝臓の機能を改善する生薬を処方します。

 

❷鍼治療で「痛みを緩和」する方法

  痛風の患者の痛みは、「風寒湿熱」が経絡に溜まり、気と血の流れを阻害してしまう 為に起こると考えます。こういう時は、鍼治療で滞りがある経絡の気と血を通す治療 を行います。この治療は、痛風だけでなく、脳血管障害、代謝障害の予防が期待でき ます。

2060492

 

 

尿酸値を上げる“意外な落とし穴”

痛風には“意外な落とし穴”があります。 その一つは、“運動せず”にスポーツドリンクを飲むこと。スポーツドリンクに含まれ る「果糖」は、体内で代謝される際に尿酸が作られます。甘い缶コーヒーもよくあり ません。

22779233

 

また、筋トレのような激しい無酸素運動も、尿酸値を上げるので要注意です。激しい 運動など大量のエネルギーが使われる時に、エネルギーの燃えかすとして尿酸の大本 であるプリン体が増えてしまうといわれています。そのため、痛風の方や、尿酸値が 高めな人は、ラジオ体操やウオーキングなど筋肉への負荷が軽い運動がおすすめです。

22771012

 

お酒も焼酎や、プリン体ゼロの発泡酒などであっても、アルコール自体に尿酸値を上 げる働きがあるので、お酒の飲み過ぎはよくありません。休肝日を作るように計画を 立てましょう。

 

1156115

 

 

 

医師からの一言

お酒を飲んだ翌朝に、いつも下痢になる人は注意が必要です。
痛風の患者は、特に飲酒後に下痢になる人が発作を起こしやすい傾向にあるようです。
飲酒後の下痢は、胃腸に炎症や腸内環境の悪化を伴い、慢性的に有害なものを吸収し てしまいます。更に解毒や排泄機能も低下してしまう可能性があるので、飲酒後に下 痢をしてしまう人はそのままにせずに、当院にご相談に来てほしいです。 当院では、痛風の漢方治療や鍼治療と同時に、下痢をしない飲酒量の調節方法や、解 毒や排泄を促進する食物繊維の量を増やす食事指導も同時に行っています。

 

截屏2023-08-09 下午12.24.14

 

なかなか改善されない、または再発を繰り返してしまうような痛風症状にお困りの方は是 非一度、当院へご相談ください。痛風症状改善のために一緒に頑張りましょう。

 

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

保険についてのご質問や、治療期間はどのくらいかかるの?漢方薬は苦いの?

など、なんでもご質問ください!

 

 


痔核にお悩みの方!漢方がよく効きます!

リンク

 

main

 

 

あなたはどのタイプの痔核で悩んでいますか?

 

いぼ痔

偄傏帳

外痔核は肛門の近くに生じる「いぼ痔」なので場所によっては初期の段階から指で触れる ことができます。便の通過といった刺激で強い痛みを生じます。

 

裂肛(切れ痔)

切れ痔

肛門の皮膚(肛門上皮)が切れてしまった状態を指します。肛門上皮には痛みを感じる知 覚神経が通っているので、裂肛(切れ痔)の主な症状は痛みと出血になります。 裂肛(切れ痔)は比較的、女性に起こりやすいタイプの痔です。また肛門括約筋の力がよ り強い、肛門がより締まりやすい若年層が患いやすいです。

 

痔ろう(あな痔)

あな痔

細菌感染による化膿によって、肛門内と肛門外を結ぶところに穴ができてしまう病気です。 症状としては患部の腫れと痛み、膿の排出、高熱などが挙げられます。なお「痔ろう」と いう病名の漢字表記は「痔瘻」であり、「瘻」には「腫れ物」という意味があります。

 

 

 

【主な原因】

 

<いぼ痔・切れ痔の原因>

250381

慢性的な便秘、排便時の力み過ぎ、長時間の座位などが挙げられます。女性の場合は妊娠 や出産をきっかけに発症することも多くあります。その他にも下半身の冷え、精神的なス トレス、長時間の自転車の運転、激しい運動、辛い物やアルコールの摂り過ぎなど、血行 を悪くしたり炎症を助長させてしまうので、いぼ痔・切れ痔の原因となる恐れがあります。

 

<痔ろう(あな痔)の原因>

 

23691355

痔ろう(あな痔)の主な原因は下痢です。潰瘍性大腸炎やクローン病を患っている方はし ばしば痔ろう(あな痔)を併発してしまうことがあります。その他にもアルコールや辛い 物の摂り過ぎ、精神的なストレス、免疫力の低下なども痔ろう(あな痔)の原因となりま す。

22538412

痔ろう(あな痔)が男性に多い理由としては、飲酒機会の多さや食生活の乱れをきっかけ とする下痢が女性よりも多い点が挙げられます。他にも精神的な緊張の高まりによって起 こる、過敏性腸症候群による下痢が原因で、症状が出る場合もあります。

 

 

 

【漢方治療法】

 

1292285

❶漢方で「いぼ痔」「切れ痔」を治療する方法

  中医学(漢方)では、いぼ痔や切れ痔は便秘と血の滞りが主な原因と考えます。いぼ痔や 切れ痔では高頻度で出血を伴うので、血の消耗も見逃せない問題です。

 

1976324

 

(便秘の改善)

便通を促す生薬を多く含んだ漢方薬を処方。一方で胃腸虚弱で疲れやすい体質の方の便秘 に対しては、気の力を補って消化器の力を向上させる、排便する力を向上させる漢方薬を 処方します。

 

398232

 

(血の巡りの改善)

活血薬を豊富に配合した漢方薬と、鎮痛作用にも優れている漢方の処方で、切れ痔の時の 強い痛みの緩和を図ります。 患部の炎症が目立つ場合には、清熱薬を多く含んだ漢方薬を、出血が顕著な場合は止血作 用の優れた生薬を含む漢方薬を処方します。また、すでに貧血によるめまいや立ちくらみ がある方には、血を補う作用のある生薬と止血作用のある生薬と組み合わせた漢方薬を処 方します。

23917101

 

❷漢方で「痔ろう(あな痔)」を治療する方法

  22293421

 

漢方薬による痔ろう(あな痔)の治療は身体内にこもっている熱を除いたり、気血を補う ことで抵抗力を底上げすることが中心となります。その他にも積極的に膿を排出したり、 血の巡りを改善したりすることも大切となります。
患部の熱感や痛みが強い場合は、熱を鎮める清熱薬の生薬を、胃腸が弱く、下痢や軟便に なりやすい方には、消化器の状態を改善して気を補う生薬を配合します。しっかりと気を 補うことは痔ろう(あな痔)の再発防止にもつながります。

23749492

患部からの出血があり、血の不足が心配される方には、血を補う作用のある生薬を、まだ 膿が充分に出ていない場合は、排膿作用に優れている生薬を用います。

このように痔ろう(あな痔)を患っている方の症状や体質、痔ろう(あな痔)以外のトラ ブルの有無などによっても処方内容は異なってきます。

 

 

 

【生活面の改善点】

 

❶いぼ痔・切れ痔の生活改善

主な発症原因・悪化原因は便秘です。したがって、便秘対策は痔核(いぼ痔)のケアと直 結します。朝食を抜いたり、ダイエットで食事量を極端に減らしてしまうと消化器の動き が鈍り、便秘になりやすくなってしまいます。便座に 15 分以上座っている人も、肛門周囲 の静脈が鬱血しやすくなり感染症を起こしやすくなるので、便座に長く座る習慣はやめま しょう。

23271907

また、食事内容でも糖質過多の場合は、腸内細菌の異常により慢性的な腸の炎症を起こし やすいため、糖質と脂質の摂取過多には注意が必要です。日頃から海藻類や野菜といった 食物繊維を豊富に含んだものを積極的に摂取しましょう。逆にアルコール類や辛い物は患 部を刺激してしまうので控えます。

 

vegetable drink_beer

 

便秘改善にくわえて血行を良くすることも重要です。長時間のデスクワークは肛門周辺を 常に圧迫することになるので、意識的に立ち上がり軽運動を行うことが望ましいです。

 

❷ 痔ろう(あな痔)の生活改善

一度、痔ろうが完成してしまうと生活習慣を変えるだけで好転させることは困難と言われ ています。ただ再発防止の観点から生活の見直しは有効です。まず、痔ろう(あな痔)の 主な原因は、慢性的な下痢なので下痢対策がとても大切となります。アルコールや冷たい 清涼飲料水の摂り過ぎ、野菜不足(食物繊維不足)の食生活には注意が必要です。加えて過労や睡眠不足は免疫力を低下させ、細菌感染を起こりやすくしてしまいますので、睡眠 はしっかりとるようにしましょう。

22746650          ice_petbottle

 

 

 

医師からの一言

 

ドクターのイラスト

 

乙字湯ってわかりますか・・?

乙字湯とは、日本人漢方医の「原南陽」の原方剤を「浅田宗伯」が若干の改良を加え作ら れた漢方薬です。初期の痔核の第一選択薬では、百年以上の歴史がある漢方で、痛みや出 血伴う痔核でも頻繁に使われています。ただ処方内容に大黄が入っていますので、過敏な 人は下痢を起こすことがあります。

772739

 

便秘と下痢が続く人は注意して!!

日頃か胃腸の働きが乱れ便秘や下痢の人は、痔核を誘発しやすいので注意してください。 痔核になる前に積極的に腸内環境の健康習慣を身につけていきましょう。また痔核に良い 生薬もありますが、基本は生活習慣の見直しや適度な運動が治療の助けになります。

 

1014361

 

漢方において痔核治療は、患部にのみ着目するのではなく、血の巡りの状態を中心に全身 のご症状や体質をもとにして薬を調合します。このような西洋医学とは異なったアプロー チを行うことで、慢性的な痔核の改善によい結果がでています。

 

なかなか改善されない、または再発を繰り返してしまうような痔核にお困りの方は是非一 度、当院へご相談ください。痔核改善のために一緒に頑張りましょう。

 

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

保険についてのご質問や、治療期間はどのくらいかかるの?漢方薬は苦いの?

など、なんでもご質問ください!

 

 


当院で大人気!国際基準のカイロプラクターヘルマン先生! 「プロが行う骨盤調整&身体の歪み矯正」

リンク

 

main

 

 

いくつ当てはまりますか?

3 つ以上あれば骨盤の歪みあるかもしれません。

 

□下腹がぽっこり出ている。

□ 肩の高さが違う。

□ 姿勢が悪く猫背ぎみだ。

□ 腕組みして話す癖がある。

□ 椅子に座るとき、無意識に膝が開く。

□ 靴の外側の減りが早い。

□ 両方とも靴のかかとの減りが早い。

□ 足を伸ばして座ると長さが違う□太ももや腰周りに肉が付く。

□ 寝る姿勢は、うつぶせか横向きだ。

 

未标题-

 

 

【骨盤の歪みが起こりやすい原因】

 

・長時間のデスクワークで悪い姿勢が続く
・妊娠・出産によって
・足を組んで座る癖

 

914388

 

 

 

【骨盤の歪みがあるとどうなる?】

 

骨盤が歪んでいると、膝や背中、肩などいろいろな場所にも影響を与えます。
また、O 脚・ X 脚など、姿勢の悪さにもつながってくるため、肩こりや腰痛の原因にもなり ます。また、血行が悪くなるため冷え、肥満、生理不順、不眠などさまざまな不調の原因にな ったりします。

 

23011600

 

 

【プロが行う骨盤調整:施術の流れ】

 

➡国際基準カイロプラクターについてはこちら

http://pr.shanghai-zine.com/bodyandsoul/?p=8712

 

【1】 問診にて、丁寧に患者さまのお悩みをお聞きします。

骨盤の歪みは主に前傾タイプと後傾タイプ、左右タイプがあり、骨盤矯正では骨盤の状態を見 ながら適切な施術を受けることになるので、腰痛、現在、どのような症状に悩んでいるのかな どカウンセリングを通じて改善したい症状を伝えると、より効果的な施術が受けやすくなりま す。

C

 

【2】次に、整形外化学検査、理学検査、筋力検査、姿勢検査、筋力検査などの検査を行います。

★ここがポイント❗ ★

他ではなかなか受けられない、特殊な検査法を用いて、神経機能障害を見つけます。化学的、 精神的、構造的な要因に対して、体表から神経系への介入を行い、筋力検査というフィードバ ックメカニズム用いて、より繊細に障害部位を特定することが可能なテクニックです。
※特に骨盤周囲は非常に複雑なため、細やかな検査をして、最適な調整方法を使用します。

3890776_s

 

【3】検査で見つけ出した問題点(サブラクセーション)に対して、施術(アジャストメント)を 行います。

 

カイロプラクティックとは 写真①

 

【4】施術後に必ずリチェックを行います。ここで変化をご自身でも感じていただけると思い ます。

 

O

 

他にも・・・。
日本ではわずか 100 名程度の認定者しかいないと言われている「国際基準認定のカイロプラ クター」による特別なテクニックを用いた、非常に繊細な頭蓋骨の調査も可能です。これによ って、なかなか取れない偏頭痛、不眠など、複雑なお悩みを解決する手段になることが多い施術です。

24007574_s
 

 

 

国際基準カイロプラクター

 

またカイロプラクティックはアメリカでは大学で研究を行うなど、学術体系がしっかりしてい るため、カイロプラクターになるための最低条件として、4 年生以上の大学機関で 4200 時 間以上の教育を受けなければいけません。

しかしながら、日本では公的な制度がないため、日本には 1 万人の非正規カイロプラクター がいると言われていますが、日本でカイロプラクティックの大学教育を受けた国際基準カイロ プラクターはそのうち 800 人ほどです。

国際基準カイロプラクターの写真

 

 

 

 

カイロプラクティックは WHO が認めた医療・ヘルスケア

 

カイロプラクティックは高い安全性と効果が証明されています。医療最先端国のアメリカを中 心に、法律のある国々でカイロプラクターは医師(Doctor)として認められています。 また、当院に在籍する正規のカイロプラクティック医師は、4200 時間以上の臨床や基礎医学 など厳しい国際基準をクリアしています。

上述のとおり、日本ではなかなか正規のカイロプラクティック医師の施術を受けることは難し いですが、国際基準カイロプラクターは、高い技術と、なにより精度の高い症状の鑑別を行い ますので、その症状が緩和するトータルの時間を考えると、何度も通うよりも数回の施術で良 くなることも多いのです。

p

 

 

 

 

カイロプラクティックでなぜ?痛みが改善できるの?

 

毎日、身体を使うと自覚症状が無いときから脊椎や骨格の歪み(サブラクセーション)は静か に進行し、体調に悪影響を与えます。身体は常に上から下へ押しつぶされる重力があり、体の 重さ、頭の重さ、腕の重さ全てが背骨へ負担が掛かっています。重力と疲労、そして精神的な ストレスの影響が脊椎、骨格の歪み(サブラクセーション)となるのです。

身体の症状、痛みの感覚は「結果」であって、「原因」であるサブラクセーションが神経系に 阻害を与えていることが、主たる原因です。 

首・肩のこり・背中の痛み・慢性疲労

 

この身体の機能や自然治癒力を低下させてしまう「原因」である、サブラクセーションを直接、 取り除く施術がカイロプラクティックです!こうした原因を、根本的に調整していくので、腰 痛、肩こり、頭痛、慢性疲労などの症状の再発防止になるのです。

 

【他にもカイロプラクティックで、治療が有効な症状】
・腰痛(慢性腰痛・坐骨神経痛)
・ぎっくり腰(急性腰痛)
・首・肩のこり 痛み
・背中の痛み だるさ
・腕 手先の痺れ
・骨盤歪み
・自律神経失調症 慢性疲労・・・など。

24833952_s

 

 

ヘルマン・スゼット

【HERMAN SZETO】

ƒOƒ‰ƒtƒBƒbƒNƒX1

 

 

今回、ご紹介した「カイロプラクティック治療」は、当院のヘルマン先生が実施しています。
ヘルマン先生は、国際基準カイロプラクターの資格を持つカナダ出身の先生で、カイロプラ クティックの専門大学で学んだ後、20 年以上の医療現場での経験を持ち、豊富な知識と 技術を用いた、独自のアプローチで治療方針を立てていきます。

ヘルマン先生の診察は、黄浦クリニックと虹梅路クリニックで、夜 20:00 まで受けら れます。土曜日も施術可能ですので、「カイロプラクティック治療」をご希望の方は、ぜ ひ、お問い合わせください。

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

保険についてのご質問や、治療期間はどのくらいかかるの?漢方薬は苦いの?

など、なんでもご質問ください!

 

 


< Previous Page Next Page >