中医学の知ってて得する(Wechat配信)記事

「骨盤の歪み調整」や「妊娠中の腰痛改善」に、 お勧めの治療があります!

リンク

 

main

 

 

「骨盤が歪むと様々な影響を及ぼす」と言われています。
「なんとなく体の調子が悪い」「何もしていないのに肩こりや腰痛がつらい」 …もしかしたらその原因は骨盤の歪みにあるかもしれません。

 

今回はそんな骨盤の歪みについてどんな原因があり、どのような症状が出てしまうのか、また それをどうやって改善するのかを解説していきたいと思います。

 

1028275

 

 

 

【骨盤の歪みが起こりやすい原因】

 

・長時間のデスクワークで悪い姿勢が続く

・妊娠・出産の原因

・足を組んで座る癖、寝る時に横になって寝る癖など。

 

983754

 

 

 

【骨盤の歪みがあると】

 

骨盤が歪んでいると、膝や背中、肩などいろいろな場所にも影響を与えます。
また、O 脚・ X 脚など、姿勢の悪さにもつながってくるため、肩こりや腰痛の原因にもなり ます。また、血行が悪くなるため冷え、肥満、生理不順、不眠などさまざまな不調の原因にな ったりします。

‰æ‘œ‚P

 

 

 

【プロが行う骨盤調整:施術の流れ】

 

➡国際基準カイロプラクターについてはこちら

 

 

① 問診にて、骨盤の歪みの状態を判断します。 

 骨盤の歪みは主に前傾タイプと後傾タイプ、左右タイプがあり、骨盤矯正では骨盤の状態を見 ながら適切な施術を受けることになるので、腰痛など、現在どのような症状に悩んでいるのかなどカウンセリングを通じて改善したい症状を伝えると、より効果的な施術が受けやすくなり ます。

 

 

②次に、整形外化学検査、理学検査、筋力検査、姿勢検査などの検査を行います。 

 ★ここがポイント❗ ★

他ではなかなか受けられない特殊な検査法を用いて、神経機能障害を見つけます。化学的、精 神的、構造的な要因に対して体表から神経系への介入を行い、筋力検査というフィードバック メカニズム用いて、より繊細に障害部位を特定することが可能なテクニックです。 ※骨盤周囲は非常に複雑なため、細やかな検査をして、最適な調整方法を使用します。

‰æ‘œ‚Q

 

 

検査で見つけ出した問題点(サブラクセーション)に対して、施術(アジャストメント)を行います。

‰æ‘œ‚R

 

 

④施術後に必ずリチェックを行います。ここで変化をご自身でも感じていただけると思います。

 次に・・・

【妊婦さん必見!】

妊娠中の腰痛、坐骨神経痛!その治療方法を詳しく解説します

妊娠中に腰痛に悩まされる妊婦さんは少なくありません。

「出産するまで我慢するしかないの?」「腰痛は放置しても大丈夫?」など、疑問や不 安を抱えている方もいるでしょう。

‰æ‘œ‚S

 

当院にはそのつらい腰痛や坐骨神経痛が緩和できるように、妊婦さんにおすすめの腰痛改善 の治療方法があります!

 

カイロプラクティックはサブラクセーション(関節の配列の異常や動きの異常)を矯正し、筋 肉のバランスを取ります。そうすることにより薬に頼ることなく、腰痛を改善することが出来 ます。

さらに骨盤の動きが改善することで、出産もスムーズに行くようになり、産後も軽くてすむよ うになります。

‰æ‘œ‚T

 

 

カイロプラクティックでなぜ?痛みが改善できるの?

毎日、身体を使うと自覚症状が無いときから脊椎や骨格の歪み(サブラクセーション)は静か に進行し、体調に悪影響を与えます。身体は常に上から下へ押しつぶされる重力があり、体の 重さ、頭の重さ、腕の重さ全てが背骨へ負担が掛かっていま す。重力と疲労、そして精神的 なストレスの影響が脊椎、骨格の歪み(サブラクセーション)となるのです。

‰æ‘œ‚U

 

 

身体の症状、痛みの感覚は「結果」であって、「原因」であるサブラクセーションが神経系に 阻害を与えていることが、主たる原因です。

 

この身体の機能や自然治癒力を低下させてしまう「原因」である、サブラクセーションを直接、 取り除く施術がカイロプラクティックです!こうした原因を、根本的に調整していくので、腰 痛、肩こり、頭痛、慢性疲労などの症状の再発防止になるのです。

‰æ‘œ‚V

 

 

カイロプラクティックの施術は、妊娠中でも安全?

当院のヘルマン先生は、国際基準のカイロプラクターで、Embryology(発生学 学)からしっかりと医学的判断をして、施術ができる先生なので、妊娠中も安心して施術 を受けていただけます。

 

妊娠中の腰痛・股関節痛・恥骨痛・お尻の痛みに悩む方は数多いですが、産婦人科だとあ まり対処してもらう事ができず、一般的なクリニックでは、腰痛ベルトをお薦めして、後 は治癒を待つだけといった治療がほとんどだと思います。

 

1155224

 

また日本には施術可能なカイロプラクティック治療は数が少ないのが現状です。それは Embryology(発生学 or 胎生学)からしっかりと医学的に、妊娠中の人体に起きる事を勉 強したカイロプラクターは日本だと数が少ないからです。

 

O

 

骨盤のゆがみがあると妊娠中に腰痛がひどくなりがちですし、胎内の赤ちゃんも回転しに くいので逆子のまま出産を迎える可能性も高まります。妊娠中から骨盤や背骨のケアをし ておくことで筋肉の余計な緊張を抑える事ができますし、分娩にかかる時間も減る傾向が あります。

妊娠中にしっかりと骨盤のゆがみを整えて、お産を迎えたい方は当院へお問い合わせ下さ い。

 


 

今回、ご紹介した「骨盤調整、及び妊娠中の腰痛改善の治療」は、当院のヘルマン先生が実 施しています。

 

ヘルマン・スゼット
【HERMAN SZETO】

ヘルマン医師

 

ヘルマン先生は、国際基準カイロプラクターの資格を持つカナダ出身の先生で、カイロプラ クティックの専門大学で学んだ後、20 年以上の医療現場での経験を持ち、豊富な知識と 技術を用いた、独自のアプローチで治療方針を立てていきます。

ヘルマン先生の診察は、黄浦クリニックと虹梅路クリニックで、夜 20:00 まで受けら れます。土曜日も施術可能ですので、「骨盤調整、及び妊娠中の腰痛改善の治療」をご希 望の方は、ぜひ、お問い合わせください。

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

保険についてのご質問や、治療期間はどのくらいかかるの?漢方薬は苦いの?

など、なんでもご質問ください!

 

 


「腎」を補う!3月の薬膳料理はこれ!

リンク

 

main

 

 

「中国4千年の「中医学(漢方医学)」の理論をベースに、中医学ドクターが季節に応じた薬膳料理レシピをお伝えする「カンタン!薬膳料理」シリーズ第二十六弾!

 

3月、今回の薬膳料理レシピは、体調を崩しやすい季節の変わり目に「腎」を補う!がテ ーマです。

 

季節の変わり目は体調を崩しやすいと言われています。

 

「なんだか最近疲れやすい…」、「肌のハリや弾力が失われてきたかも?」という ような実感がしたら、それはもしかしたら腎の不調からきているかもしれません。

 

22911358

 

漢方医学では、西洋医学と異なる臓のとらえ方をしており、「五臓」という概念が あります。そのなかでも「腎」は、気温が低いと不調になりやすいといわれており、 健康や美容に大きく影響するとされています。漢方医学における腎とは、いわゆる 「腎臓(kidney)」ではなく、泌尿・生殖器系を意味しています。

 

腎は、生命力やエネルギーを蓄える場所で、成長や発育、生殖などを担っており、 また全身の水分代謝を調整する役割もあり、そのバランスが崩れると排尿トラブル を起こすことも…。

さらに、ホルモンバランスやエイジングとも密接に関係しているため、腎の不調は 老化現象にもつながるとされているのです。

 

22081307

 

「薬膳」と聞くとてもハードルが高いイメージがありますが、季節や体質・体調を考慮し て、ふだんからの食材の特性や組み合わせ流ことも、立派な「薬膳」料理です。

 

難しい材料を使わず、普段の食材の組み合わせを工夫するだけで、いつもの食材が「薬 膳」に!

 

さあ、「腎を補い身体を温める食材」を使って季節の変わり目に備えましょう!

 

 

 

 腎を補う!「薬膳料理」レシピ
「根菜とトウモロコシの台湾薬膳スープ」

 

recipeTOP

 

【材料】4 人前

·鶏骨付き肉……200g

·ごぼう(2cm 厚さで斜め切り)……150g

·とうもろこし(2cm 幅の輪切り)……1 本

·山芋(ひと口大にカット)……200g

·にんじん(ひと口大にカット)……1/2 本

·ナツメ……4 個

·しょうが(薄切り)……5 枚(15g)

·水……800~1,000cc

·酒……大さじ 2 杯

·クコの実……大さじ 1/2 杯(4g)

·塩……適量

·白こしょう……適量

 

¨Ž—æ‡@ ¨Ž—æ‡A

 

〜〜材料選びのポイント〜〜

★鶏骨付き肉(骨のまわりから出汁が出るので、必ず骨付き肉を使いましょう。
★材料は大きめにカットしましょう。とうもろこしの芯の部分から旨味が出るので芯ごと使うのがおすすめです

 

 

【下ごしらえ】

1)鶏骨付き肉は湯通し、流水でよく洗っておきます。

鶏肉を煮込む

 

2)野菜はそれぞれ、カットしておきます。

3)ゴボウはアク抜きのために、水にさらしておきます。

 

 

【作り方】

❶ 鍋に鶏骨付き肉とごぼう、とうもろこし、にんじん、ナツメ、しょうが、水、酒を入 れて強火にかけ、沸騰したら弱火にして 20 分ほど煮込みます。

全て煮込む •¦“«

 

❷山芋を入れてさらに 15 分ほど火にかけます。クコの実と塩、白こしょうを入れて味 を調え、5 分ほど煮たら出来上がり!

dekiagari

 

 

 

【古川先生による「腎」の気を高める薬膳食材講座】

 

今回、レシピ監修をされた古川先生に、身体を温める食材を教えてもらいました。

 

ドクターのイラスト

 

 

 

 

鶏肉

 

26350489_

鶏肉はタンパク質を豊富に含み、胃腸の働きが弱い方でも比較的消化のしやすいお肉です。 出産後の虚弱体質や軟便、生理の量が多い人にもお勧めの食材。しかし、手羽先や鶏皮は 脂肪が多く消化しにくいため、少な目に食しましょう。

 

生姜

 

22476595_s

胃腸を温め、身体が冷えたとき「生姜湯」や今回のスープなどで食すると、冷えの改善や 風邪の予防になります。さらに身体を温める作用があるため「ナツメ」と一緒に摂取する と、生理痛の緩和が期待できる食材です。

 

 

山芋

 

3662681_s

 

長芋は昔から精がつく食べ物と言われています。山芋は、脾肺腎に働き気血と津液をまんべん なく補うため、「山のうなぎ」と呼ばれるほどスタミナ満点で、慢性の下痢、食欲不振、喘息、 そして滋養強壮、疲労回復にも効果的な食材です。

 

 

ごぼう

28687813_s

ごぼうは、通便をよくし、補腎や熱を抑える効果があると言われています。なので、解熱、吹 き出物の改善、便秘解消、血圧降下、コレステロール抑制、むくみ解消にも効果的な食材です。
上記の食材の一部は、今回紹介した「根菜とトウモロコシの台湾薬膳スープ」にも入っている ので、是非、作ってみてくださいね!

 

 

 

ドクターからの一言

 

腎をケアするのに一番大切なのは、まずはカラダを冷やさないこと。まだまだ肌寒 い日もあるので、外に出るときはしっかりと防寒して、必要があればホッカイロで 腰を温めるのも効果的です。

 

24852633 22109225

 

朝晩、白湯を飲む習慣をつけると、カラダの芯から温まるのでこちらもおすすめ。 そして、これは意外かもしれませんが、激しい運動は少し控えるのも重要です。腎 に不調があるときはカラダがだるく疲れていることが多いため、できるだけ休息を 取るようにしましょう。睡眠も、日付が変わる前に寝ることができるとよいでしょう。

 

556072

 

どうしても運動がしたい場合は、ストレッチがおすすめです。血流などの巡りがよ くなるため、リラックスした状態で行ってみてください。

また、ストレスは腎の大敵でもあります。自分なりのストレス発散方法を見つけ、 ゆっくり過ごすようにしてください。

 

 

今回、レシピ監修をされた古川先生の診察は、黄浦クリニックと虹梅路クリニックで、夜 20:00 まで受けられます。

 

古川先生

 


土曜日でも診察が可能ですので、原因不明の疲れでお悩みの方は、西洋治療や薬膳にも詳 しい古川先生に一度相談してみてください。 お問い合わせをお待ちしています。

 

 


診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

★保険についてのご質問や、どの先生に診てもらえばいいどの?漢方薬は苦い の?など、なんでもご質問ください!

 

「ゴッドハンド」と呼ばれるオステオパシー治療のスペシャリスト !!ロジャー先生が治療開始 !!

リンク

 

main

 

オステオパシー(Osteopathy)とは?

 

オステオパシーはギリシア語の Osteon(骨)と Pathos(病理、治療)の 2 つを語源とし、 骨格などの運動器系、動脈・静脈やリンパなどの循環器系、脳脊髄液の循環を含む脳神経系など、解剖学的あるいは生理学的な広範囲の医学知識の元に、手を使って治療する方法です。

 

 ロジャー先生の治療1

 

 

オステオパシーの技法は?

 

オステオパシー治療②

 

オステオパシーの技法には、ストラト(HVLA)、ファンクショナルテクニック、筋肉エネ ルギーテクニック、カウンター・ストレイン、内臓マニュピレーション、クラニアル・テクニ ック、筋膜リリース、リンパ・テクニック、メカニカル・リンクなど…上げればキリがないほ どたくさんあります。

また患者さんの身体の状態を理解し、どう健全にもっていくかを考え、その必要性に応じてこ れらのテクニックを使いこなしていきますそのため、ある状態にはテクニック A とテクニ ック B を、また同じ患者さんが次に来院した時に違う状況になっていた場合には、テクニッ ク C も用いる。そうした臨機応変な対応がきちんとできる人こそが、真のオステオパシーの 施術者だと言えます。

 

 

オステオパシーの治療の特徴は?

 

バタフライタッチのイメージ写真

 

オステオパシーの治療方法の特徴は、一言で言えば、すごくソフトな方法で体を整えていく、 ということです。その力加減とは、「バタフライタッチ」と呼ばれ手で加える圧が 3~5 グ ラム。ちなみに1円玉は1グラムなので、5枚分を手や肩にのせた感覚です。

強くマッサージするのではなく、そーっと体を押さえてきます。強い力を外から加えれば、身 体がそれに対抗して余計な力を入れてしまうので、オステオパシーは軽く触れて矯正をするこ とで、体の反発を招かずに、体が自力で健康な状態に戻るのを助けるように施術します。痛みもなく、妊娠中の女性のように大きく体を動かせない人や、赤ちゃんや高齢者やリハビリ中の 人など、リラックスして治療を受けたい人にもいい方法と言えます。

 

ロジャー先生の治療31

 

しかしマッサージなら、痛みを伴うので揉んでもらった実感があるし、カイロプラクティック なら体を動かすので体感として何かしてもらった実感がありますが、オステオパシーだと治療 の実感が沸かない場合があります。
逆に言うと、本当に何か患部の良い変化が起きないと、納得することができないので、より施 術者の良し悪しがはっきりとわかる施術方法とも言えます。施術者も玉石混合。オステオパシ ーを受ける時は、腕が良いきちんとした施術者を選ぶのが非常に重要です。

 

 

【オステオパシーで治療が有効な症状】

 

肩こり500

・肩こり・五十肩・偏頭痛

・腰痛・坐骨神経痛・椎間板ヘルニア

・ 猫背・すべり症・ むちうち

・体のゆがみ・そくわん・ 0 脚

・首や骨盤の矯正

・股関節痛・麻痺・しびれ

・顎関節症・手根管症候群

・めまい・耳鳴り・下痢・便秘

・線維筋痛症

・リウマチ・ばね指
・生理痛・ PMS ・冷え性   など…

 

 

 

オステオパシーの名医を見極める方法は?

 

つらい悩みをしっかり改善したいのであれば、プロで腕のよいオステオパスにかかりたいもの。 ではオステオパシーの名医を見極めるには何を見たら良いでしょうか?

 

アメリカやヨーロッパではオステオパシーはドクターであり、西洋医学の医師と同じく、 外科手術、投薬を含めた医療行為を行う事ができます。

 

ドクターオブオステオパスの資格を持っている治療者であれば、日本の民間治療者とはレベル が異なります。これら海外の資格を保持している治療者は、かなり専門性が高いと見てよいと思います。

 

ロジャー先生の治療2

 

とはいえ、オステオパシーは「手技」。知識やテクニックを「知っている」のと、目の前の患 者さんに対して、どんなアプローチをしていくのか、観察力や適応力、優しく圧を加える際の加減などは、治療者の研鑽によって磨かれたセンスや経験がものをいう世界です。

 

 

熟練したオステオパスがいるクリニック

 

BODY&SOUL メディカルクリニックには、これらの条件を全て兼ね備えたドクターオブオス テオパス(オステオパシーの名医)がいます。

 

ロジャー フェルナンデス タレダ先生 [Roger Fernandez Talleda] 

ロジャー先生2400

 

Girona 大学を卒業後、2021 年に理学療法学士号を取得。2023 年にオステオパシーライセ ンス修士号を取得された先生。理学療法&整骨院やフットボールクラブ・体操クラブなどで、 リハビリテーションとオステオパシー治療の経験を積み、2024 年に中国・上海を活動の拠点 とし、ドクターオブオステオパスとして当院に赴任されました。

特に、慢性の痛みやスポーツによる損傷治療に、定評がある先生です。

 

では、実際にロジャー先生の施術を受けた患者さんの感想をインタビューしてみましたので、 ここで紹介します。

 

 

実際にオステオパシーを受けてみて(治療の感想)

 

Aさん

A さん: 40代男性

症状:長年、左側の首と肩の痛みが取れない状態

 

【ロジャー先生による症状の原因】

この患者は、左肩が右肩より低くなっていました。肘を検査したところ、二頭筋と三頭筋のバ ランスが悪く、左肩の関節の動きが悪い状態です。また左の肩甲骨の動きもブロックされ、そ れが原因で結果的に左側の首の痛みにもつながっています。他に右側の足の股関節及び大腿の 外側に圧痛があり、下半身と上半身の左右のバランスが乱れているのも確認されました。

 

★治療開始!★

左側の頚肩部の痛みが強いため、下記の順に治療してきます。
①頚部(首)と左側肩及び肩甲骨周囲の筋肉をほぐしながら調整し、左肩は、関節の運動を中 心に肩周囲の細かい筋肉群を丁寧に緩める施術をしました。

肩の治療②(オステオパシー)

 

②次に、背中の左右前後と筋肉群及び骨格を整えます。

c

 

③最後に足の右側股関節及び太腿の微調整を行い、施術終了となりました。

施術5

 

【施術時間】問診・触診に15分、施術に45分。合計で 1 時間です。

C

 

~A さんに聞いてみました~
オステオパシー治療を受けてみてどうでしたか?

 

頚部の施術は、非常にソフトなアプローチで眠くなるほどです。痛みは全く感じられず、身体 全体の筋肉は脱力した状態でした。特に首の施術では、小さな関節や細くて短い筋肉が丁寧に 解されていく感じがして、骨格周りの筋が伸びた感じもしました。最後、治療が終わった後は 肩と首の痛みは軽減されていて、痛みがない治療なのにこれだけ効果が出ているのに、正直驚 いています。

ロジャー先生は今後、1週間に1回のペースで治療を続けたほうがいいとアドバイスをくれた ので、これからも完全に痛みがなくなるまで治療を続けたいと思っています。

他にも痛みに苦しんでいる方がいたら、是非、薦めたいと思います。

 

ロジャー先生の治療2

 

今回ご紹介した「オステオパシー」は当院のロジャー先生が実施しています。

ロジャー先生の診察は、黄浦クリニックと虹梅路クリニックで、夜 20:00 まで受けられます。

土曜日でも診察が可能ですので、オステオパシーを受けてみたいという方はご連絡ください。 お問い合わせをお待ちしています。

 

症状があれば海外傷害保険の保険適用も可能です。
今お持ちの保険の適応範囲について詳しく聞きたい方や、ロジャー先生の治療について 質問があれば下記までご連絡ください。

 

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

保険についてのご質問や、治療期間はどのくらいかかるの?漢方薬は苦いの?

など、なんでもご質問ください!

 

 


Next Page >