ドクター紹介

各科のスペシャリスト

 

◆虹梅診療所

 

古川裕三医師写真153200 内科医師 
古川 裕三 医師
2002年上海中医薬大学卒上海中医薬大学を卒業後、上海中医薬大学付属岳陽病院で研修を積み、上海浦南病院、上海市内日系クリニックで治療に携わるとともに、日本語の中医学コラムの執筆や講座などを定期的に開催し、中医学の普及に貢献してきました。一般内科を始め、皮膚科、アレルギー疾患、消化器疾患、生活習慣病などの治療が得意です。総合病院での経験を活かし、中医学が効果的な症状と西洋医学が効果的な症状を見極め、的確に治療とアドバイスをするのが特徴です。
Marla-Anastasia-Sulindro-写真153200  

内科・婦人科・鍼灸科 医師 推拿(医療マッサージ)
マーラ アネスタシア 医師 

[MARLA ANASTASIA SULINDRO]

インドネシア出身のマーラ先生は、上海中医薬大学で医学修士号を取得し、TCMオステオパシー&トラウマトロジーも専攻しています。特に、疼痛管理、内科および筋骨格系疾患の治療が得意の医師。また、成都中医薬大学で鍼灸学の学士号を取得しており、症状によって漢方薬や鍼治療、また、推拿(医療マッサージ)やかっさやカッピングも組み合わせて治療しています。
Matthew-Stevens  

オステオパシー・医療マッサージ
マシュー スティーブンス
[Matthew Stevens]

 英国・ニュージーランド・日本において、20 年以上オステオパシー施術 師としての経験を積み、ミラノでは講師を歴任。オステオパシーを軸とし た医療マッサージと、中医学の鍼灸治療などの技術を織り交ぜた統合 療法を取り入れ、特に、慢性の痛みやスポーツによる損傷治療に、定 評がある理学療法士です。
楊 依群(Serena)写真153200  

婦人科専門・鍼灸科 医師
楊 依群(セリーナ) 医師 
[SERENA YANG]

セリーナ先生は、上海中医薬大学で漢方医学の学位を取得し、TCMと鍼治療を専攻しました。婦人中医学科の権威である、朱南孙先生の基で勉強し、実践を積んできた彼女は、月経困難症、PMS、更年期障害、不妊などの婦人科疾患の治療を専門としています。漢方薬と鍼治療の組み合わせで、婦人科疾患だけでなく、不眠症、不安、頭痛、消化器疾患のための効果的な治癒プログラムも提案できる医師です。
Marla-Anastasia-Sulindro-写真153200  

スポーツ損傷リハビリテーション・理学療法
ロビン王  医師
[ROBIN WANG]

ロビン理学療法士は、2011年に上海スポーツ大学で理学療法·スポーツリハビリテーションの学士号を取得した後、2013年にウィスコンシン大学で運動学·リハビリテーション科学の修士号を取得しました。彼は中国リハビリテーション医師会の理学療法&スポーツリハビリテーションのメンバーで、整形外科治療、手動療法、機能トレーニングを専門としており、主に整形外科とスポーツリハビリテーションでの経験が豊富な理学療法士です。慢性疼痛、スポーツ傷害、手術後のリハビリテーション治療を始め、首の痛みと腰痛/脊椎椎間板ヘルニア/坐骨神経痛/テニス肘/足首捻挫などの治療も得意としています。

 

 

◆黄浦診療所

 

内科・鍼灸科医師 
鄭 淑華 医師
1986年上海中医薬大学卒上海中医医院、オーストリアの著名総合病院にて勤務する傍ら、免疫学の権威である沈丕安と共に長年免疫疾患の治療研究にも携わったり、日本で中医学の普及をしたりしてきました。数多くの中医学論文も発表しており、免疫疾患、皮膚科疾患、消化器症状、睡眠障害、代謝疾患、生活習慣病、月経障害、腰痛、首肩痛など、治療範囲は広範囲にわたります。症状改善のために、生活習慣や食事まで細かく指導をし、生活を変える為にはどうしたらいいか患者様と一緒に考えたり励ましたりしながら熱心に治療をするのが特徴です。
 
婦人科医師
劉 愛武 医師
1982年上海中医薬大学卒上海中医薬大学付属曙光病院にて婦人科医として長年臨床に携わると共に、准教授として上海中医薬大学で学生指導も行ってきました。月経不順や月経痛、月経前症候群、不妊症、更年期障害、産後の不調などを始め、女性に起きやすい症状を中心に治療致します。女性特有の疾患には精神的な要素が絡むことが多く、心と身体両方向からの治療が必要であると考える劉先生は、患者様がリラックスできるように診察と治療を進めるのが特徴です。
Viviane-Li先生写真153200 婦人科内科専門・鍼灸科 医師
李 雨薇(ビビアン) 医師 
[VIVIANE LI]
ビビアン先生は、上海中医薬大学で鍼と推拿マッサージを専攻し、漢方医学の修士号を取得しました。中国医学の国際病院部門で5年の臨床経験を持ち、婦人科疾患(月経困難症、更年期障害、不妊症、子宮筋腫、多嚢胞性卵巣症候群など)、および内分泌学も専門としています。漢方薬と鍼灸を併用した治療で、他にも、皮膚科や消化器系疾患ための効果的な治癒療法を実施している医師です。
Joe-鄭-写真153200aa  

内科/鍼灸科 医師 推拿(医療マッサージ)
ジョー・鄭 医師
[JOE TEH]

上海中医薬大学で医学修士号を取得。ジョー先生は、内科疾患、消化器科および婦人科疾患の治療を専門としています。また、一般内科疾患や、アレルギー、消化器系疾患、睡眠障害、頭痛、不安、などの治療でも豊富な経験を持ち、漢方と鍼治療、そして必要に応じて推拿マッサージを組み合わせながら、患者の治療と症状の緩和を図っています。
john  

スポーツ損傷リハビリテーション・理学療法
ジョン 鐘 
[John Zhong]

アメリカに学び、運動損傷リハビリテーションの理学療法士ライセンスを取得。また4年間NCAA大学スポーツチームにて、選手のサポート治療を経験した、スポーツリハビリテーション治療のスペシャリスト。姿勢調整から身体機能の回復も可能な理学療法士です。得意な治療例:スポーツの損傷と治療/運動後のリハビリ/膝、足首関節の捻挫/テニス肘/首と肩の痛みなど、筋肉や関節の慢性損傷の治療など
18  

カイロプラクティック・理学療法
ヘルマン・スゼット
【HERMAN SZETO】

カイロプラクティックの専門大学で学び20年以上の医療現場での経験を持ち、豊富な知識と技術を用いた、独自のアプローチで治療方針を立てていきます。慢性痛治療、骨盤調整など体の歪みの矯正リハビリテーションに定評がある理学療法士です。
姿勢や痛みの改善治療には、矯正器具を用いることもありますが、矯正器具についても個々人に合わせた完全オーダーメイドで制作していきます。
18  

内科医師 【非常勤】
芦田 明日香 医師
※現在、新規の診察予約は受け付けておりません

1999年上海中医薬大学卒上海中医薬大学を卒業後、上海中医薬大学付属曙光病院で研修を積み、インドネシア、ニュージランドの中医クリニックで治療に携わってきました。一般内科、婦人科を初め、睡眠障害、気分障害などの治療が得意です。単純に症状に対する治療をするだけではなく、落ち着いてゆっくりと話を聞き、患者様の心のしこりを取り除いたり、症状によるストレスなどをほぐしたりながら快方に導いていくのが特徴です。