中医学の知ってて得する(Wechat配信)記事

【多くの人が悩んでます】肌荒れ・便秘…もしかしたら「腸内環境」のせい?

リンク

 

 

main

 

最近、便秘気味。お腹が張って痛い。便秘と下痢を繰り返すことが多い。こんな症状の方、 多いのではないでしょうか?
実は、このようなお腹の不調は、「肌荒れやアレルギー」と密接な関係にあります。

 

今回は、肌荒れを改善する重要なポイント!「腸内環境」を整える方法について、まとめてみました。

 

 

便秘は、肌荒れやアレルギーを引き起こす原因の一つ

 

便秘で肌荒れになる原因とメカニズム

 

2549779

 

便秘で肌荒れになってしまう原因として、便秘によって腸内で発生する腐敗物質の影響が 考えられます。健康的な腸内では善玉菌が優勢になっていますが、逆に悪玉菌が多くなっ てしまうと便秘がちになり、ビタミンを合成する能力も低下します。そうすると、腸内で 腐敗物質が発生し、それが腸粘膜から吸収され、血管を経由してめぐり、最終的には肌に 到達して、肌トラブルやアレルギーを引き起こすことになります。

 

 

五臓の肺と大腸の関係

 

2570704  2636822

 

漢方の考え方で「肺と大腸は経絡でつながっている表裏の関係」と言います。
肺は、呼吸や水の巡りを管理しているので、肺の働きが乱れると、咳、鼻炎、ニキビ、ア トピー、アレルギー症状、かぜをひきやすいなどの症状があらわれてきます。

 

ちょっと考えてみてください。皆さんはこのような症状で悩んでいる時、お通じの調子が 悪かったりしませんか?

 

大腸は、身体にとっての有害物質を排出する働きをしています。しかしこの排出がうまく できないと、肺に関連した上記の症状も出やすくなります。逆に、大腸の環境が良いと、 肺に関連した症状も軽減できます。

つまり、腸内環境を整えることが肌荒れやアレルギーの改善に繋がるのです。

また現代の研究では、免疫力の 7 割は腸でつくられているとされているので、腸の環境を 整えることは、免疫力アップにつながるのです。

 

 

あなたの腸内環境は良い?悪い?

 

398232

 

病院で専門的に検査をして、腸内環境の状態を把握することができますが、毎日、ちょっ とした事でも簡単に腸内環境の状態を見ることができます。

 

毎日、便の状態をチェックしましょう

腸内環境をチェックする方法として、一番簡単なのが、毎日便の状態を見ることです。
便が 1 日に 1 回、固すぎず柔らかすぎず、バナナ 2~3 本分出ているかどうか。色は黄色か ら黄褐色がベスト。また、においも強くない便が出ることが理想です。
逆に慢性的に便秘をしていたり、便が出る日と出ない日があったり、便秘と下痢を繰り返 したり、コロコロとした便しか出ない方は、腸内環境が良くないかもしれません。

 

 

腸内環境の悪化は万病の元!

 

腸内細菌には、善玉菌も悪玉菌もありますが、悪玉菌にも身体に必要不可欠な役割がある ので、「バランスよく」腸内細菌がいることが理想です。

善玉菌・悪玉菌・日和見菌が 2:1:7 の割合でいるのがベストバランスと言えるでしょう。 しかし、この腸内菌のバランスが崩れると、様々な不調が出てきます。

 

柤徧枹愝掕 1

 

さらに最近では、腸内細菌は長寿と関係していることも分かってきました。

日本人の 9 割の人が持つ海藻の分解に関わる腸内細菌が、日本人の長寿に関係していることも研究でわかってきています。

 

 

漢方で腸内環境の改善ができます!

 

2117816

 

「便秘気味」「お腹の張り痛み」「便秘と下痢を繰り返す」・・・・このような腸内環境 の不調を、漢方で改善していくことが可能です。では、どのように改善するのでしょう か?

 

【漢方改善ポイント①】胃腸の動きを調える

漢方では、胃腸は上(口、食道など)から下(小腸、直腸など)へと、食物を送り出す方 向が順調であることが健康とされています。「便秘気味」の人は、この流れが順調で健康 ではなく、停滞したり逆流したりしている状態で、この状態は「病気」と考えて治療しま す。このような場合は、胃腸を動かす漢方薬(理気剤)や、便を出す漢方薬(寫下剤)で、 胃腸を健康な働きに戻していくのです。

 

2629391 

 

【漢方改善ポイント②】慢性の炎症を抑える 

特に「お腹の張りや痛み」のある人は、「遅延型フードアレルギー」などにより、腸内環 境の悪化や慢性的な炎症を起こしている可能性があります。この場合は、腸内の炎症を抑える漢方薬(清熱解毒剤)やストレスを緩和し炎症抑える漢方薬(疏肝清熱剤)で調節します。

 

20200905153321

 

【漢方改善ポイント③】健康的な便の形成を助ける

「便秘と下痢を繰り返す」人には、食事指導が非常に大切になります。例えば、習慣的に 摂取しているコーヒーやアルコールが下痢を誘発している原因だったりします。このよう な場合は食事指導とともに、硬い便を軟らかくする漢方薬(増液剤)、軟らかい便をしっ かりした形にする漢方薬(健脾利水剤、燥湿剤)などで健康な便に改善していきます。

 

gaman_osake 

 

【漢方改善ポイント④】消化吸収を助ける

穀類、肉魚類、脂肪類など、摂取する食物の種類別に消化を助ける漢方薬(消積剤)で消 化吸収を改善します。また、吸収能力の弱い人には「補中益気湯」などの漢方薬で、下痢 をしやすい体質を改善していきます。

 

manpuku_kurushii

 

【漢方改善ポイント⑤】お腹を温め血流改善

 お腹が冷えてしまうと、腸内環境の悪化やお腹周りの血流障害も起きやすいため、腸内環 境が乱れる原因になってしまいます。このような場合は、胃腸を温め調節する漢方薬(温 中剤)、胃腸の血流を改善する漢方薬(活血剤)などで腸内環境の健康化を助けます。

 

681141 

 

ドクターからの一言

 

806c8ca1672c9f3286c4b05323edd3a

 

 

肌の状態と腸内環境が関連していることを理解していただけましたでしょうか?

正しい腸活習慣で大事な3つのポイントがあります。それは、「運動」「食事」「毎朝の 習慣」です

 

①適度に運動しよう

軽く汗ばむ程度の速さ(時速約 4 km)で毎日 10 分歩くだけでも良いでしょう。

 

sport_walking_woman_cap

 

②姿勢よく、歩く、深呼吸をする

深呼吸で腸の上、歩くことで腸の下の動きをサポートします。背筋を伸ばし姿勢を正しくすれば、腸に隙間ができ、腸は動きやすくなります。

 

shinkokyu_man

 

③食物繊維を摂ろう

食物繊維は腸内細菌のえさとなり、さらに便通を改善する働きがあります。 食物繊維が多 く含まれる食材には、バナナ、リンゴ、煮たホウレンソウ、ブロッコリー、トマトなどが あります。ただし、食事は多種の食材を摂取するようにすると、腸内環境も整いやすいと 言われています。

 

2603849

 

 

④発酵食品を摂ろう

ヨーグルトや漬物などの発酵食品から善玉菌を取り入れることで、腸内環境もよくなります。

 

sweets_yoghurt tsukemono

 

 ⑤朝は、水をしっかり飲んで便意がなくてもトイレに行く

トイレで座ることが腸への刺激になるので、とりあえず行くことが大事です。 それでも出ないときは、腸のねじれが多いお腹の左側を 1 分ほどマッサージしてみましょう。

 

drink_suibun_hokyuu_man 276854

 

ヒトの遺伝子は 2 万 5 千個ほどといわれていますが、腸内細菌が持つ遺伝子は 100 万個と も言われています。たかが便秘・下痢だと思わず、腸からの SOS に耳を傾け、健康的な腸 内環境を今すぐ作っていきましょう!今日、食べたもので私達の10年後の身体は作られ ています。地道な努力ですが、健康な身体を育てるために、漢方と食事で腸の中を健康に していきましょう。

 

 

今回、ご紹介した「腸内環境改善」についての診察は、当院の古川先生が実施してい ます。古川先生の診察は黄浦クリニックと虹梅路クリニックで、夜 20:00 まで受けら れます。

 

3

 

土曜日でも診察が可能ですので、肌荒れや腸内環境の悪化でお悩みの方は、西洋治療 や薬膳にも詳しい古川先生に一度相談してみてください。
お問い合わせをお待ちしています。

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

保険についてのご質問や、治療期間はどのくらいかかるの?漢方薬は苦いの?

など、なんでもご質問ください!