中医学の知ってて得する(Wechat配信)記事
【レシピ付き】身体を整える「スパイス」の漢方的効果を学ぼう!
スパイス=カレーというイメージが多いかもしれませんが、スパイスは漢方薬の原料とし ても活用されており、消化を促進したり胃腸を整えるなど非常に高い薬膳効果もあります。
特に夏にスパイスの効いたお料理を食べると、発汗作用から身体を涼しくしてくれたり、 スパイスの独特の味や香り、効能を上手に使いこなせると、体質に合わせた食事も作るこ とができます。
また、スパイスは、日本の食事にはあまり使われていない、なじみの薄いもののように思 われるかもしれませんが、お刺身にわさびや大葉(青じそ)を添えたり、うなぎに山椒を かけたり、うどんやそばに七味唐辛子を入れたりと、日常食の中で意外に身近に使われて います。
今日はそんな「スパイス」の漢方的効果効能を漢方医の古川先生に聞き、最後にスパイス を使った簡単薬膳ドリンクの紹介をしようと思います。
「スパイス」の漢方的効果と効能
スパイス① カルダモン【绿豆蔻】
(疲労回復・消化促進・整腸作用)
緑色のさやに入っておりさわやかな香りが特徴。インド料理の飲み物「チャイ」にも欠か せないスパイスです。
消化器官の不調を改善し、咳や痰を抑える効果があります。また、腸内に溜まったガスを排出してくれる整腸作用もあります。
スパイス② クローブ【丁子】
(整腸作用・歯痛抑制・身体を温める
ほんのり甘くて渋みのある個性的な香りが特徴。別名“丁子”で漢方薬の原料にもなります。
胃腸を温め吐き気を抑え、身体を温める効果もあります。また、強い鎮痛効果と抗菌効果があるので、歯肉炎や歯痛を鎮めてくれる作用もあります。
スパイス③ ナツメグ【肉豆蔻】
(健胃作用・消化促進・整腸作用)
別名ニクズク。胃を温め、香りがよく食欲を促進させる作用があります。また、胃腸の動きを活発にし、整腸作用があるため下痢を治める働きもあります。
スパイス④ ターメリック【姜黄】
(肝機能強化・新陳代謝促進・消化促進)
別名ウコン。日本ではこの名前で有名ですが、ストレスが多く緊張しやすい方や、手足が冷える血流の悪い方にもよい生薬でもあります。また気分をリラックスさせ、血流改善効果や生理痛の予防にもよいスパイスです。
スパイス⑤ シナモン【桂枝】
(血流改善・健胃作用・発汗、解熱作用)
シナモンはクスノキ科の常緑樹の樹皮を乾燥させたもの。漢方では「桂皮(ケイヒ)」と呼ばれ、古代からアジアや地中海地方では血行を助ける生薬として使われてきました。血流を改善する作用があるので、様々な不定愁訴が改善することがあります。
スパイス⑥ 生姜【生姜】
(消化促進・止咳化痰・感冒予防・止嘔吐)
別名ジンジャー。漢方では、 嘔吐止めとしても代表的な生薬です。季節のかわり目に身体が冷えた時に、温かい生姜湯を飲むことで感冒予防になります。蟹やエビの解毒効果もあり、上海蟹を食べた時には最後に生姜棗茶が出るのは、カニのアレルギー防止効果のためです。
「スパイス」を使った簡単薬膳ドリンク
「薬膳」と聞くと、とてもハードルが高いイメージがありますが、季節や体質・体調を考 慮して、普段からの食材の特性や組み合わせ流ことも、立派な「薬膳」料理です。
★スッキリ爽やかなシナモンのデトックスウォーター★
【材料】約5杯分
オレンジ……1/2 個
ミネラルウォーター……1000ml
シナモン(スティック)……1本
【作り方】
1. オレンジを輪切りにして、シナモンスティックと一緒にミネラルウォーターに浸 します。
2. 1時間くらい浸したら、シナモンスティックは取り出します。
3. オレンジの果汁がなじんで来たら出来上がり!
★スパイス香る薬膳ココア★
【材料】1杯分
牛乳……150cc
カカオパウダー……10g
水……50cc
ホイップクリーム……お好みで適量
■A シナモン……2g
クローブ……2 粒
カルダモン……2 粒
【作り方】
1. 小鍋にお湯 50cc と A を入れ、火にかけます。
2. 沸騰したらカカオパウダーを 10g 入れ、木べらでかき混ぜます。
3. 2.に牛乳 150cc を少しずつ加えてかき混ぜます。
4. 沸騰直前で火を止め、茶こしなどでこしながら、スパイスを取り除いてカップに 注ぎます。
5. 最後にお好みでホイップクリームをデコレーションして出来上がり!
ドクターからの一言
「夏バテ予防にスパイス料理を」
室内外の温度差によって自律神経が乱れたり、発汗異常で体温調節がうまくいかなかったりと、 夏バテの原因は様々です。またオフィスだと自分の体調に合わせて室温を調節するのが難しか ったり、夏バテに効く栄養価の高い食べ物を食べたくても、そもそも食欲が湧かなかったり… そういう方も多いと思います。ですが、暑くて食欲がないからと、スイカやアイスクリームな ど冷たい食べ物ばかり食べていると、胃腸を傷つけさらに食欲がなくなってきます。
猛暑続きで食欲がないときは、食欲増進や自律神経を整える働きのあるスパイスを取り入れま しょう!フェンネル・カルダモン・ターメリック・クローブなど、胃腸を温め、弱った肝臓の 働きを助けるスパイス(生薬)が入ったインドカレーなども、暑い夏にはお勧めのお料理です。 ただし、あまり辛いのは避けるようにしてください。
今回ご紹介した 「スパイス」の漢方的効果 “とレシピ監修 は当院の古川先生が実施して います。
古川先生の診察は、黄浦クリニックと虹梅路クリニックで、夜 20:00 まで受けられます。
土曜日でも診察が可能ですので、夏バテや体調不良でお悩みの方は、西洋治療や薬膳にも詳しい古川先生に一度相談してみてください。 お問い合わせをお待ちしています。
- 中医学の知ってて得する(Wechat配信)記事
- 2021年07月29日