つらいときにはこのツボ

「運動の秋、食欲の秋、読書の秋に効く!ツボ」

秋といえば!運動の秋、読書の秋、そして食欲の秋!やりたいことが盛りだくさんです。

今回はさまざまな症状に効くツボをご紹介します。

 

 

【運動の秋に効く!ツボ】

主に足の疲労をとるツボをご紹介します。

 

A500

 

①陽陵泉

陽陵泉(ようりょうせん)は足の外くるぶし側、膝の真横を少し下がったところにある骨の突き出ている部分の真下にあります。

中医学ではこのツボは様々な筋肉にかかわる症状に応用されています。

 

②太渓

太渓(たいけい)は内くるぶしのすぐ後ろにあります。

リラックス効果のために応用されるほか、解剖学的には足の筋肉を中心に全体をほぐす効果があるとされています。

 

 

【読書の秋に効く!ツボ】

疲れ目に効くツボをご紹介します。

 

B500

 

①晴明

晴明(せいめい)は眼の内側やや上部にあります。

よく目が疲れたときに親指と人差し指で抑えるあの場所がまさに晴明です。

 

C500

 

②合谷

合谷(ごうこく)は手の甲を上にし、親指と人差し指の付け根のくぼみにあります。

 

 

【食欲の秋に効く!ツボ】

胃もたれなどに効くツボをご紹介します。

 

D500

 

①足三里

足三里(あしさんり)は膝下のくぼみから指3本分下のところに位置しています。

 

E500

 

②内関

内関(ないかん)は手首の横じわからひじのほうへ指を3本あて、その中央に位置しています。

 

 

刺激は「痛気持ちいい」くらいが適切です。ご家族の方に試してあげるときは、加減がいいか聞きながら押してあげましょう。

 

体調不良が続く場合は医療機関の受診をおすすめいたします。

 


 

保険のこと、漢方、鍼灸治療についての疑問、どの先生に診てもらえばいい?などなんでもご質問ください

 

→なんでも相談はこちら

 

→診察予約はこちら