Blog

「夏に向けて!一気にダイエット」1 か月経過!!!

メイン500

 

 

「夏に向けて!一気にダイエット」1 か月経過!!!

 

 

結果500(1ヵ月後)

 
【ダイエット日記】停滞期!スランプがやってきた——!

 

 
日記デザイン イラスト候補0602

 

日記デザイン イラスト候補0603

 

日記デザイン イラスト候補0604aa

日記デザイン イラスト候補0604bb

 

日記デザイン イラスト候補0605

 

日記デザインイラスト候補0606

 

日記デザイン イラスト候補0607

 

日記デザイン イラスト候補0608

 

日記デザイン イラスト候補0609aa

日記デザイン イラスト候補0609bb

 

 

 

漢方の診察

 

1か月目の身体の変化を診察してもらいます

 

場所:BODY&SOULメディカルクリニック
担当医:古川裕三先生
【1か月、漢方薬を飲んでみて】

 

★睡眠の質は良く、眠れています。

毎朝6時にはスッキリ目が覚めるようになりました。日中、眠くなることもなくなりました。
★ダイエット耳ツボの効果か、依然、食欲も普通通りです。

耳ツボをしていると、食欲はなくなるのですが、耳ツボを外すと途端に食欲が出てきます。

★イライラすることが多くなりました。
停滞期が続いていたためか、イライラもひどくなって、イライラすると全身が熱くなってホットフラッシュ状態に なります。仕事がだんだん忙しくなってきたのもあって、ストレスも多く感じるようになりました。

★便秘は解消されています。

 

 

【診察時の舌の状態】
舌の色の赤みは減っている、が、まだ歯形がある。

舌のイラスト

 

 

 

【診察時の脈の状態】
脈は細く、尺脈が弱い状態。

 

 

 【古川先生からのアドバイス】

 

3150睡眠の質、時間ともに良く「心血虚」が安定していると思われます。日中、眠くなる人 は身体に痰湿(老廃物)が多いとなりやすく、この痰湿タイプの人は舌の苔が白くなりま す。ただ A さんは、舌の苔が清潔になっているので、身体から痰湿(老廃物)が減り血 の流れも良くなってきているようです。

仕事が忙しくストレスが増えると、身体は陽虚(温存モード)または陰虚(駆使モード) のどちらかに体質が変化します。A さんの場合は、ストレスで陰と陽のバランスが乱れていると考えられます。

 

 

 

「漢方薬」

 

漢方薬160脾の消化吸収の能力は良好であるため、胃腸の生薬を減らし、ストレス緩和の 「疏肝」と陰陽調節の「調陰陽」の生薬を加えました。「陽気」を補う薬は、代謝 率が高まることがありますので、停滞期の改善を期待できます。ただし、補いすぎ るとホットフラッシュが酷くなることもありますので、経過を観察したいと思います。

 

 

 

「ダイエット鍼」

リラックス鍼150お腹周りの脂肪代謝を上げる治療と安眠のツボに加えて、ストレス緩和のために頭皮 に鍼を打ちました。トレーニングで肩に痛みが現れたため、肩に関係する足回りのツボも 鍼で刺激し、治療をしました。

 

 

 

「ダイエット耳ツボ」

耳ツボ②150耳ツボを外すと途端に食欲が出てしまうのはよくないので、外した後も耳のツボをマッサ ージして刺激をする方法を教えました。

 

 

 

★今回のダイエット企画について、また「ダイエット鍼&耳ツボ治療」に関するお問い合わせは、一番下の お問い合わせフォームからご連絡ください!

 

 


箭头500150

 

 

 

今週のヒット450

 

毎回、今回作った糖質制限食の中で、 「カンタン!調理時間短縮!美味しい!糖質量が少ない!」ヒット!糖質制限料理のレシ ピをご紹介します!すべて、上海のスーパーマーケットで手に入る材料です!

今回は、材料を全部お鍋に入れて、煮込むだけのスーパー簡単料理です。

是非、お試しください!

 

レシピ500

 

 

 

 

DOCTOR500

 

今回、ご紹介した「ダイエット漢方とダイエット鍼&耳ツボ」は、当院の古川先生とマーラ アネスタシア先生が 実施しています。古川先生とマーラ先生の診察は、虹梅路クリニックで、夜 20:00 まで受けられます。土 曜日も施術可能ですので、「ダイエット希望」の方は、この機会にぜひ、お問い合わせください。

 

 

未标题-1

 

 

箭头500150
診察予約はこちら

 

    ■お名前(必須)

     

    ■メールアドレス(必須)

     

    ■電話番号(必須)

     

    ■年齢(必須)

     

    ■診察希望日(必須)

    ◆第一希望

     

    ◆第二希望

     

    ■希望の時間帯(必須)

    9:00〜12:0012:00〜15:0015:00〜18:0018:00〜20:00

     

    ■ご希望の診療所 (必須)

    黄浦診療所虹梅診療所

     

    ■保険の有無(必須)

    三井住友海上東京海上火災損保ジャパン日本興和AIU保険AIG保険Prestagegヘルスケア日本発行クレジットカード付帯保険企業保険国民健康保険CIGNA保険なしその他

     

    ■相談内容・お悩みの症状(必須)

     

    ■その他お問い合わせ

     

     

     

     

    なんでも相談はこちら

     

      ■お名前(必須)

       

      ■年齢(必須)

       

      ■電話番号(必須)

       

      ■メールアドレス(必須)

       

      ■相談内容・お悩みの症状(必須)

       

       

       

       

      ★保険についてのご質問、漢方ってどうやって飲むの?苦い?

      どの先生に診てもらえばいい?などなんでもご質問ください

       

       

      • Blog
      • 2020年06月18日