中医学の知ってて得する(Wechat配信)記事

1円玉5枚の力でマッサージ!? 「ゴッドハンド」と呼ばれるオステオパシードクター

リンク

 

top500
オステオパシー(Osteopathy)を知っていますか?

 

「オステオパシー」はギリシア語の Osteon(骨) Pathos(病理、治療)の 2 つを語源とし、骨格などの運動器系、動脈・静脈やリンパなどの循環器系、脳 脊髄液の循環を含む脳神経系など、解剖学的あるいは生理学的な広範囲の医学知 識の下に、手を使って治療する方法です。

 

 

1500

 

医師資格のあるオステオパシー

 

オステオパシーは 1874 年にアメリカで産声をあげてから発展し、その臨床効果 と科学性が認められ 1910 年に医師資格となった医学体系です。その後世界へと 普及し、現在ではヨーロッパやオセアニアの多くの国においても医療国家資格と なっています。

 

資格取得のためには 4 年以上の大学教育課程を終了し、国家試験に合格する必要 があります。しかし、日本ではオステオパシーに関する教育や臨床に関する基準 が法的に規定されておらず、施術を行う先生はその知識や技術そして臨床倫理に おいて様々な差があるのが現状です。

 

 

オステオパシーの技法は?

 

オステオパシーの技法には、ストラト(HVLA)、ファンクショナルテクニック、 筋肉エネルギーテクニック、カウンター・ストレイン、内臓マニュピレーション、クラニアル・テクニック、筋膜リリース、リンパ・テクニック、メカニカル・リンクなど…上げればキリがないほどたくさんあります。

 

2500

 

また患者さんの身体の状態を理解し、どう健全にもっていくかを考え、その必要 性に応じてこれらのテクニックを使いこなしていきます。そのため、ある状態に はテクニック A とテクニック B を、また同じ患者さんが次に来院した時に違う 状況になっていた場合には、テクニック C も用いる。そうした臨機応変な対応が きちんとできる人こそが、真のオステオパシーの施術者だと言えます。

 

 

オステオパシーの治療の特徴は?

 

オステオパシーの治療方法の特徴は、一言で言えば、すごくソフトな方法で体を 整えていく、ということです。その力加減とは、「バタフライタッチ」と呼ばれ 手で加える圧が 3~5 グラム。

ちなみに1円玉は1グラムなので、5枚分を手や 肩にのせた感覚です。

 

3500

 

強くマッサージするのではなく、そーっと体を押さえてきます。強い力を外から 加えれば、身体がそれに対抗して余計な力を入れてしまうので、オステオパシー は軽く触れて矯正をすることで、体の反発を招かずに、体が自力で健康な状態に 戻るのを助けるように施術します。痛みがないため、妊娠中の女性のように大き く体を動かせない人や、赤ちゃんや高齢者やリハビリ中の人など、リラックスし て治療を受けたい人にもいい方法と言えます。

 

しかしマッサージなら、痛みを伴うので揉んでもらった実感があるし、カイロプ ラクティックなら体を動かすので体感として何かしてもらった実感がありますが、 オステオパシーだと治療の実感が沸かない場合があります。逆に言うと、本当に 何か患部の良い変化が起きないと、納得することができないので、より施術者の 良し悪しがはっきりとわかる施術方法とも言えます。施術者も玉石混合。オステ オパシーを受ける時は、腕が良いきちんとした施術者を選ぶのが非常に重要です。 

 

4500

 

 

オステオパシーの好転反応

 

オステオパシーを受けた直後や翌日以降も、眠気やだるさが出ることがあり、こ れが俗にいう好転反応です。
好転反応は、血流やリンパの流れがよくなることで、細胞内の老廃物が活発に血 中に排出され、体の治癒力が活発になることで一時的に疲労する現象のことで、 よくなる過程で一時的に出てくるものです。
また施術をしてから3日ぐらいは、身体が自分で治ろうとする力が働いているの で、施術をする頻度は、最短でも間3日は開けたほうがいいでしょう。

 

 

オステオパシーの名医を見極める方法は?

 

つらい悩みをしっかり改善したいのであれば、プロで腕のよいオステオパスにか かりたいもの。ではオステオパシーの名医を見極めるには何を見たら良いでしょ うか?

アメリカやヨーロッパではオステオパシーはドクターであり、西洋医学の医師と 同じく、外科手術、投薬を含めた医療行為を行う事ができます。ドクターオブオ ステオパスの資格を持っている治療者であれば、日本の民間治療者とはレベルが 異なります。これら海外の資格を保持している治療者は、かなり専門性が高いと 見てよいと思います。

 

とはいえ、オステオパシーは「手技」。知識やテクニックを「知っている」のと、 目の前の患者さんに対して、どんなアプローチをしていくのか、観察力や適応力、 優しく圧を加える際の加減などは、治療者の研鑽によって磨かれたセンスや経験 がものをいう世界です。

 

 

熟練したオステオパスがいるクリニック

 

BODY&SOUL メディカルクリニックには、これらの条件を全て兼ね備えたドク ターオブオステオパス(オステオパシーの名医)がいます。

 

5350

 

1993 年に European School of Osteopathy を卒業後、オステオパシーライセ ンスを取得。英国、ニュージーランド、日本において、20 年以上オステオパシー 施術師としての経験を積み、ミラノ大学ではオステオパシーの講師を歴任。

 

特に、慢性の痛みやスポーツによる損傷治療に、定評があるドクターオブオ ステオパスです。

 

 

オステオパシー治療例

 

では、実際にマシュー先生の施術を受けた患者さんに、感想をインタビューしてみましたので、ここで紹介します。

 

実際にオステオパシーを受けてみて(治療の感想①)

 

7250

 

10500

 

ウェイトトレーニングとランニングを習慣として生活に取り入れている A さん。 ランニング中に両膝の内側が痛くな る症状があり、ウェイトトレーニング中に左 手首が痛くなったので、当院を受診されました。

 

11500
最初の診察時はどのような治療になると思っていましたか?

診察治療を受ける前は、鍼治療かカイロプラクティック治療なのかな?と思って いたのですが、初めに診察をしてもらった古川先生から ‘‘この症状であればマシ ュー先生のオステオパシー治療がいいでしょう‘‘ と言われました。実際、オステ オパシー治療のことはわからなかったので、治療を受ける前はかなり痛みがある のでは?と少し怖かったです。

 

オステオパシー治療を受けてみてどうでしたか?

まずマシュー先生は全体の体のバランスをみて、治療のポイントを説明してくれ ました。その後、治療に入ったのですが、まずびっくりしたのが、かなり優しい 治療ということ。そっと触れるように治療していったのですが、両膝の痛みに関 しては1回の治療で良くなりました。

 

M

 

治療後はどうですか?

治療が終わった後、ランニングの体重移動の方法を教えてもらったのですが、そ れを実践したら今は全く痛みがありません。左手首の痛みに関しても、かなり痛 みが軽減しています。また、ベンチプレスのトレーニング方法も教えてもらいま した。現在、先生に施術を受けて4回目ですが、ここ 2〜3 回は体の左右のバラ ンスを整える治療をしてもらっています。

とにかく、痛みがない治療なのにこれだけ効果が出ているのに、正直驚いていま す。他にも痛みに苦しんでいる方がいたら、是非、薦めたいと思います。

 

 

 

実際にオステオパシーを受けてみて(治療の感想②)

 

6250

 

15500

 

B さんも日常的にウェイトトレーニングをされていました。しかし左肩を回すと ポキポキと音がなることが多く、トレーニング中にたまに痛みも出てくるように なったので、当院を受診されました。

 

A

 

最初の診断時はどのような助言がありましたか?

最初は古川先生に診察をしてもらいましたが、‘‘身体に歪みがあるので、マシュー 先生のオステオパシー治療がいいでしょう‘‘ と言われました。また古川先生によると左肩の痛みの原因は、下半身のバランスの悪さも関係しているということだったので、マシュー先生に全体のバランスからみてもらいました。

 

16500

 

オステオパシー治療を受けてみてどうでしたか?

マシュー先生に全体のバランスをみてらったところ、左側全体が前に出ていて左 肩が落ちて前に出ている状態ということでした。施術は強くなくソフトタッチで、 筋肉の中のインナーマッスルを動かしている感じでした。 

 

最初は本当に効いているのだろうかと半信半疑でしたが、実際、施術が終わった 後は良くなっているので、今も続けて施術に通っています。今回で 3 回目ですが、 今は全体のバランスを整えるように通っています。続けているウェイトトレーニ ングでも、今までは痛くてあげられなかった重量も、調子が良くなっているので、 上がるようになってきました。

 

オステオパシー治療というのはどういった治療なのかはよくわからなかったので すが、実際、体験してみて効果が出ているので続けています。指圧治療やカイロ プラクティック治療とも全く違った施術でした。 

 

 

 

Matthew-Stevens300

 

軽いタッチで大きな効果!治療時間はゆったりリラックスできる1時間!みなさんもぜひ体験してみてくださいね
 

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

★保険についてのご質問、漢方ってどうやって飲むの?苦い?

どの先生に診てもらえばいい?などなんでもご質問ください