中医学の知ってて得する(Wechat配信)記事

漢方で「過食(食べ過ぎ)」のコントロールができるって本当!?

リンク

 

 

top

 

 

11500

 

3500

 

 

【私にお任せください】

 

先生

 

4500

 

 

 

過食の解決に漢方

 

「過食」の人は、身体のホメオスタシス(普通の状態に戻ろうとする力)が乱れていることが多いようです。中医学では、一般的に「胃熱」が多い体質の人は 「過食」になりやすいと考えられ、その過食(胃熱)の原因には、睡眠不足、ストレス、たんぱく質やミネラル等の栄養不足、疲労心労、また飲酒やたばこなどがあります。こう言った過食の根本的な原因を漢方薬でコントロールすることで過食を抑え、健康的な食生活に戻していきます。

 

 

5500

 

 

 

漢方の「過食」治療

 

漢方は「過食(食生活)」状態やまた個人の体質を診て、一人一人に合わせて処方!同時に生活習慣のアドバイスも行います。

 

ポイント①睡眠の質を上げる

neru_man

 

しっかり睡眠をとることで身体を「陰」を補い「胃熱」の発生を抑えていきます。睡眠の質を上げる漢方の処方と、しっかり体が休められるように1日の生活指導をしていきます。特に朝、日差しを浴びること、朝食はしっかりと摂ること、が大事です。

 

 

ポイント②ストレスを緩和

 

stress_woman

 

ストレスがあると「肝火」が胃を襲うため、「胃熱」が上昇し「過食」が増します。ストレスを緩和する「理気」の漢方で心を徐々に穏やかにして いきます。症状が改善するまで、根気よく漢方を 服用していきましょう。

 

 

ポイント必要な栄養素を摂取する

 

ochikomi

 

過食の人は食べた後、自分を責めてしまうことが多 いのですが、過食→後悔→食事を摂らない→身体から栄養不足の信号が出て→また過食、と負のスパイ ラルに入ってしまいます。

そのため、毎日の食事は、一日に必要なたんぱく質 量とミネラルの多い野菜を積極的に摂取する必要が あります。まずは、今の食生活を書き出して、理想 的な食生活をドクターと話し合ってみましょう。

 

 

ポイント④運動習慣トレーニング

 

sport_walking_man

 

食欲を抑えるためには適度な運動が効果的です。 今まで運動していない人や運動が嫌いな人には、 まずは薬用人参などで体力を回復させ、運動を始 める準備をしていきます。先ずは1日10分歩きましょう。いきなりランニングをしたり、筋トレを始めるより、ストレスのない長続きができる日常生活の運動から始めるのが大事です。 

 

 

 

ー実際の治療例ー
過食コントロール

 

古川先生による治療例を紹介します。

 

himan_pocchari05_man

 

【対象者】

上海で働く38歳の男性 Aさん

 

 

【症状】

家族が日本へ帰国しているため、友人と外食する機会が多くなり、毎晩、暴飲暴食をする日々が続いていた。ある日の夜中、空腹で目が覚めインスタントラーメ ンを食べることをきっかけに、食欲がさらに出るようになってしまう。間食も増え体重も増加。近頃は睡眠の質も悪く、飲酒量が多いと寝汗も出てくるようにな った。昼過ぎになると眠気が強くなり、疲労感が激しく、仕事のパフォーマンスも落ちてきたので、心配になり診察を希望されました。飲酒喫煙歴は18年。

 

 

【中医学的診断】
①舌診

6500

 

舌は新鮮な赤色、黄色い苔が厚く覆っている。

 

②脈診

右側の脈が強い。

 

 

【医師の診察】

暴飲暴食により「湿熱」溜まり、更に「胃熱」が強くなり「過食」になると判断。

また、胃腸の疲れから消化不良になりやすく、食べているのにかかわらず身体のエネルギーは減少している「気血両虚」状態で、これがさらに「過食を促進している」要因と判断しました。習慣的な飲酒生活により睡眠の質の低下がみられ、 慢性的に熱型体質で、その上身体の「陰」が消耗している「陰虚体質」に向かい つつある状態。飲酒後に寝汗が出るのはこのためです。

 

7500

 

 

【治療方法】

「胃熱」を取り除く「石膏、黄連」の生薬を使い、ストレス緩和のため「柴胡、 薄荷」、睡眠質の安定のため「陰熱」を調節する「夜交藤、知母」、老廃物の「痰湿」を排泄する「半夏、厚朴」を処方しました。飲酒や辛い物は、胃の刺激 になり「胃熱」が上昇し「過食」になりやすくするため、これらの食事を極力減らすように指導をしました。

更にストレスや悩みを抱えていることも、満腹中枢の反応を鈍らせるため、ストレスを受けた時の気分転換の方法などもお伝えしました。

 

 

8500

酒や辛い物は控えめに。ストレスはためないで。

 

 

【途中経過】

漢方薬を1週間服用後睡眠の質が良くなり寝汗をかかなくなる。舌は未だ赤く、やや紫色に診える。未だお腹がすきやすく、咽喉が渇き便通が悪くお腹の張りも診られる。前回の処方に便を出やすくする「大黄、枳実」を加味しました。

 

漢方薬を2週間服用後便が出やすくなりお腹の張りが軽減。舌先は赤いが、舌の苔は明らかに薄くなる。舌の根本の苔はまだ汚れている状態。食物繊維の摂取 量を増やす食事指導を開始する。便通が改善されたため「大黄」を減らし、「瓜 楼仁」を加え経過観察します。

 

漢方薬を4週間服用後自覚的にも「過食」に軽減が診られる。舌先の赤みは軽 減され、苔も更に薄くなってきた。しかしまだ舌色が暗く血流が悪いため、前回の処方に肝を養い血流を良くする「当帰、丹参、郁金」を加味しさらに経過観 察します。

 

漢方薬を6週間服用後自分で食材を考えながら摂取するように自主的に食事改 善を実施。過食も落ちついたため、体重の増加もなくなってきました。睡眠の質は安定してきたため、仕事のパフォーマンスは上がってきたとの事。喫煙歴があ るため「清熱解毒」

9500

 

 

chinese-medicine-3528232_640

(漢方イメージ)

 

 

【医師からの一言】

 

10500

 

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

 

こちらのページも参考に!

「ストレスの改善方法」を学びましょう!

「身体が回復する!心に効く休日の過ごし方」

 

 

 

保険についてのご質問や、治療期間はどのくらいかかるの?漢方薬は苦いの?

など、なんでもご質問ください! 

 


朝寝起きのくしゃみ『モーニングアタック』の治し方

リンク

 

main

 

日本の3割以上の人が、花粉症やアレルギー性鼻炎で悩んでいると言われています。上海 は、比較的花粉が少ないため、花粉症の症状に悩まされることが少ないのですが、朝起き た後に「くしゃみ・鼻水・鼻づまり」などがひどくなる「モーニングアタック」のアレル ギー性鼻炎の人も多いようです。

 

 

モーニングアタックの原因

 

flu-1679104_640

 

朝、寝起きのくしゃみ・鼻水・鼻づまりに、下記のような要因が関わっている可能性があります。

①寝ている間に布団や部屋のハウスダストを吸ってしまい、それが原因でアレルギー症 状を起こす。

②夜の暴飲暴食により消化道の分泌液が多くなり、起床時に鼻水が出るようになる。

③身体の「陽気」が弱い人は、布団の中と外の温度差を身体が敏感に察知してしまい、 防衛反応によってくしゃみ鼻水が出やすくなる。

自律神経(*1)のバランスの乱れていることによるもの。

⑤体内時計の乱れが原因で、朝の正常な大腸コントロールや腸内環境も乱れてしまい、 老廃物が溜まりアレルギー反応が起きる。

 

4500

 

5500

 

 

漢方の「モーニングアタック」治療

 

1

 

アレルギー性鼻炎の治療法は、西洋薬では症状を抑える方向の治療が主ですが、漢方では、 体質タイプ別にアレルギー体質を改善する根本治療を目指します。

あなたはどのタイプですか?

 

1)手足が冷える「寒がりタイプ」

 

hiesyou_woman

 

<こんな症状ありませんか?>

・冷たい風にあたるとすぐにサラサラの鼻水が出てしまう
・身体が冷えやすく頻尿の症状も

 

【原因】

このような方は「表衛陽虚」タイプ。身体を防衛する「陽気」が足りないために、身体の 防衛スイッチが瞬時に反応してしまうことが原因です。

 

【漢方治療】

身体を温める辛みのある生薬で、防衛する「陽気」を体中に巡らせる処方します。

 

 

2)体温調節不得意タイプ

 

sick_takansyou

 

<こんな症状ありませんか?>

・朝、部屋の温度が変わるとくしゃみが出てしまう

・身体から汗が出やすく、汗が出た後は冷えてしまう

 

【原因】

汗を調節する「営気」と「衛気」のバランスが乱れる「営衛不調」タイプ。防衛するスイッチが鈍ってしまい、病邪が簡単に身体に侵入してしまうことが原因です。

 

【漢方治療】

汗を発散する「生姜」と、汗を収斂する「ナツメ」の生薬を使い、病邪の侵入を抑えます。

 

 

3)暴飲暴食肥満タイプ

 

kuishinbou

 

<こんな症状ありませんか?>

・出る鼻水は濁りやすく、粘着感がある

・食後に眠くなりやすい

 

【原因】

暴飲暴食で消化不良になり、老廃物の「湿熱濁阻」が溜まるタイプ。胃腸が疲弊してしまうと、食物を大腸まで推し出す力が弱まり「涎」や「鼻水」が増えることがあります。

 

【漢方治療】

身体に溜まる「湿」をとる利尿作用のある生薬、「熱」を下げる清熱解毒の生薬、「濁」を清潔にする芳香の生薬を組み合わせ、老廃物を排泄し「鼻水」を減らします。遅延型フ ードアレルギーの人にも多い症状なのでその場合はアレルギーテストを実施しながら、体質改善を図ります。

 

 

4)虚弱鼻水ダラダラタイプ

 

mask_man

 

<こんな症状ありませんか?>

・姿勢が悪く、口呼吸になりやすい。鼻水はのどに流れやすい。
・悩み事が多く、気力が出ない

 

【原因】

食が細くなり気力もなく、ため息が多い「肺気虚」タイプ。心労で気が減る人もいれば、 胃腸の働きが悪いために気が減る人、慢性の病気で気が減る人など、「気虚」体質の原因 も様々です。このタイプは、身体の水をコントロールができなくなってくるので「鼻水・ くしゃみ」が増えます。

 

【漢方治療】

血を養い身体を温め、血行を良くする「陽」の生薬と清熱解毒で炎症や痛みを抑える「陰」の生薬を一人一人の体質に合った量に調整しながら処方します。

 

 

5)腰痛眩暈慢性タイプ

 

memai_tachikurami_woman

 

<こんな症状ありませんか?>

・疲労や心労が重なっている。腰痛やめまいが起きやすい。
・疲労倦怠感が続き、不安な感情が多い

 

【原因】

更年期の男女に多くみられ、腰痛、眩暈、尿漏れ、慢性的な咳など症状も併発してくる 「肺腎陰虚」タイプ。疲労やストレス、血流障害などさまざまな誘因で起こる老化現象で、 「鼻水」の量は少ないが止まりにくいという特徴があります。

 

【漢方治療】

老化を促進する原因を突き止め、生活習慣を見直しながら、滋養強壮の生薬を長期間服用します。鼻水、鼻詰まりを軽減することで、睡眠の質が良くなる事が多く、体力の回復、 脳血管障害の予防、メンタルの安定などが期待できます。

 

6500

 

 

 

今回、ご紹介した「モーニングアタックのアレルギー性鼻炎」は、当院の鄭 淑華先生、 古川先生が実施しています。

 

7500

 

鄭 淑華先生の診察は、黄浦クリニックで夜 20:00 まで、古川先生の診察は、虹梅ク リニックで夜 20:00 まで受けられます。土曜日も診察可能ですので、くしゃみや鼻 水で悩んでいる方は、この機会にぜひ、お問い合わせください。

 

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

保険についてのご質問や、治療期間はどのくらいかかるの?漢方薬は苦いの?

など、なんでもご質問ください!

 

 


【レシピ付き!】中国で春節にいただく!縁起の良い薬膳茶「元宝茶」

リンク

 

main500

 

中国4千年の「中医学(漢方医学)」の理論をベースに、中医学ドクターが季節に応じた薬膳料理レシピをお伝えする「カンタン!薬膳料理」シリーズ第四弾!

 

2月の今回の薬膳レシピは、中国の春節にちなんだ縁起の良い「薬膳茶」がテーマで す。

日本ではなじみの薄い中国の旧正月、春節。その春節の時に、中国の人たちがお客様 をおもてなししたお茶「元宝茶」をご紹介します。

3500

 

 

 

「元宝茶」に欠かせない金柑の実

 

「元宝茶」は、古くから江南地域で春節の際に出す、とってもおめでたいお茶です。 お茶の中には金柑、緑茶、菊、クコの実が入っています。
宝の象徴で使われるという「金柑」は、見ためのとおり「お金のなる木」とされ、春 節には欠かせない縁起物です。春節が近づいてくると、金柑の実がついた木がクリス マスツリーのように飾られているのをよく見かけませんか?

 

4500

 

また、薬膳では「金柑」は食欲不振や胃もたれにも用います。春節のごちそうで胃腸 は疲れ気味。そんなときに、金柑の甘い香りや菊、クコの実で「身体に籠った熱をデ トックスする」そんな効果のある薬膳茶なのです。

 

難しい材料を使わず、普段の食材の組み合わせを工夫するだけで、いつもの食材が 「薬膳」に!

 

さあ、これからやってくる春節に中国ならではの「薬膳茶」で心身ともに温まりましょう!

 

 

身体に籠った熱をデトックスするレシピ「元宝茶」

 

7

 

<調理時間> 3分

 

材料 (2人分)

緑茶・・・ 2人分(約 10g)
金柑・・・ 2個
クコの実・・・ 10粒
菊の花・・・適量

recipe1

 

【作り方】

①グラスに緑茶の葉(1 人分:約5g)と、菊の花と、良く洗った金柑 1 個を皮ごと 入れます。

recipe2

 

② ①のグラスに熱湯を注ぎ、上からクコの実を5~10粒ふりかけて出来上がり!

5500

 

POINT

できれば、蓋をしてお客様にお出ししましょう。さらに透明なグラスを使えば綺麗な色合いが見れるので、見た目にも綺麗なお茶になります。

 

金柑は、ヘタとは逆のお尻の部分に十字に切り込みを入れて、入れるとさらに香りが出ます。この季節の金柑はそのまま食べても甘酸っぱくて美味しいですので、是非お茶と一緒に召し上がってください。

 

 

 

 

古川先生による「デトックス茶」の薬膳食材講座

 

今回、レシピ監修をされた古川先生に、冬場で籠った熱をデトックスする食材を教え てもらいました。もちろん、今回のお茶にもすべて入っています!

 

4250

 

冬に採り入れたい、代表的な胃の養生の食材には、以下のようなものがあります。もちろん今回紹介したレシピに全て入ってますよ!

 

緑茶

お茶には苦味とほのかな甘味があり、中医学では、冬季に内臓に溜まる余分な熱を排泄する作用があると考えられています。カフェインも多く含まれるので、眠りの浅い人は午後15時以降は飲むのを控えましょう。また身体の冷えやすい人は摂取量を少なめにしてください。

 

tea_chaba_can

 

金柑

酸味と甘みがありやや温性の果物です。胃腸の働きを良くする「理気」の生薬にも使う食材です。また香り豊かで爽快感があるので、元気が出ない時に食べるといい食材 でもあります。

 

fruit_kinkan

 

クコの実

春節後は陰気から陽気の季節に移り替わる時期です。枸杞(クコ)には肺を潤し、肝腎を養い、体内の余分な内熱を取り除く効果があります。ただ胃腸の弱い人、下痢のしやすい人は控えめにするようにしてください。

 

nut_kukonomi

 

 

気圧の変化による春風の吹く季節、体調不良(眩暈や頭痛、吹き出物、目の痛み、イ ライラ感情、関節痛など)になりやすい人にお勧めの食材です。また、春の繁忙期に 疲労や焦り、胸騒ぎを感じる人にも、身体の熱を取り心が穏やかにしてくれる作用が あるのでお勧めです。

 

flower_kiku

 

役立つ!春節の養生まめ知識その1
「春節に食べるもの」

 

中国では旧暦の1月1日が「春節」で、今年は2月12日が旧暦の1月1日となります。春節に中国の人たちがお祝いに食べている食事についてご紹介します。

 

「年夜飯」に何を食べる?

【魚料理】

縁起物の一つとして欠かせない魚料理。中国語で「魚(Yú)」の発音が、「余」という文字と同じことから、収穫が余る=豊作と重ねて、食卓に並べることになっています。

yu

 

【餅】

また、お餅も縁起のよい食べ物の一つ。それは、来る年がさらによい年であるように という意味である「年年高昇」 の「年高(Nián gāo)」の読みが、年糕(ニェンカ オ)という餅と同じだから。年を重ねるごとに物事が高く上昇していくさまを表す言 葉に、繁栄や出世の願いが込められています。

gao

魚の形の餅でさらに縁起良く

 

【水餃子】

東北地方や北の地方では「水餃子」を食べます。春節餃子を食べるのは富をもたらす という意味があります。水餃子を食べるのは「更歳(岁 sui)交子」(子の刻に年が変 わる)という意味で、「子 zi」は子の刻で、「交 jiao」は中国語で「餃」と読み方が 似ているので、一家団欒で水餃子を食べながら古い年を送り新しい年を迎えるのは 「喜び」「団欒」「縁起が良い」という意味があります。

dumplings-3991901_640

 

 

上海人は元旦に何を食べる?

 

上海人は元日に「年毎に高くなる、生活がますます良くなる」ことを意味する、団子、 餅、蜂蜜餅、米餅、雲片餅を食べます。そのほか、万事順調を表す大豆のモヤシと金 持ちになることを祈るそら豆のモヤシを食べる習慣もあります。

chuuka_turntable_yamucha

 

春節最後の夜はお団子を食べます

dumpling-5851501_640

 

旧暦の新年、最初の満月は春節の最終日です。この日は、中に甘いあんこを詰めたお 団子を食べる習慣もあります。丸いお団子に、家族円満や一家団らんを重ね、満月を 眺めながらいただくのです。春節最後の夜を家族そろって過ごす、大切な夕べです。

 

 

役立つ!春節の養生まめ知識その2
「餃子発祥の由来」

 

中国には餃子の由来については、たくさんの伝承がありますが、その中でも特に一般 的なのは、初めて餃子を作ったのは漢方医学の名医(張 仲景、150 年? – 219 年)だ というものです。

 

food_suigyouza

 

ある寒い冬の日に、張仲景は家に向かっていました。その帰り道にとても貧しい村を 通りかかりました。その村には寒さをしのぐのに十分な服も、体を温める食べ物もな く、村の人たちは耳に凍傷を起こしていました。これを見た張 仲景は村の人たちを助 けたいと思い、体を温めるスパイスや漢方薬をラム肉と一緒に煮込み、完成した具材 を小分けにし小麦粉で作った皮で包み、それを温かいスープに入れて、村の人々に振 る舞ったのです。

 

それから張仲景は冬の間中ずっとその料理を作り続けました。すると、旧正月の大晦 日までに村人たちの凍傷がみるみるうちに治っていきました。喜んだ村の人々はこれ をお祝いするため、仲景が作っていた料理を再現し、大晦日の夜に食べるようになり ました。この料理こそが餃子の原型だと言い伝えられています。

 

現在でも一般的な餃子の具材(豚肉・にんにく・生姜・ニラ)などは、身体を温める 食材となっています。そのため、冬場に水餃子を食べるのは理にかなっているんです ね。

 

6500

 

 

 

今回、レシピ監修をされた古川先生は、黄浦クリニックと虹梅路クリニックで、夜 20:00 まで受けられます。

 

先生

 

土曜日でも診察が可能ですので、少しでも身体に不調のある方は、西洋治療や薬膳に も詳しい古川先生に一度相談してみてください。

 

2/11~17 は春節のため休診ですが、WeChat ビデオ通話で古川先生の健康相談が無 料で受けられるキャンペーンを行っております。ご希望の方はこちらの QR コードを 読み込んでお申し込みください。

qr20200927110501518

お問い合わせをお待ちしています。

 

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

 

★保険についてのご質問や、どの先生に診てもらえばいいどの?漢方薬は苦い の?など、なんでもご質問ください!

 


< Previous Page Next Page >