中医学の知ってて得する(Wechat配信)記事

筋膜リリースを超えた!究極の治療法「ショックウェーブ療法」

リンク

 

 

main

 

治らない「痛み」に悩まされている方!
ショックウェーブ治療はこんな方にお勧めです!

 

□    テニス肘やゴルフ肘、野球肘がなかなか治らない

□    腱鞘炎がなかなか治らない(痛みを繰り返す)

□    四十肩・五十肩がなかなか治らない。肩周りに痛みがある

□    慢性的に膝の痛みがある

□    トレーニングの後、ひじや肩、アキレス腱に痛みが出る

□    足底や踵に痛みがある

□    慢性的に筋肉や腱に痛みがある

□    バネ指が治らない

 

kansetsutsuu_hiza  smartphone_kensyouen

 

今、巷には「筋膜リリースガン」が普及していて、ご自宅でも気軽にマッサージガンを使えるようになってきています。

 

しかし、マッサージガンを使用していても、まだ痛みがおさまらない、もしくは、毎日マッサージガンをしなくては、痛みは繰り返してしまう・・・そんな方も多いのではないでしょうか?

 

未标题-1

 

そんな方に、当院では、筋膜リリースを超えた、究極の治療法「ショックウェーブ療法」を実施しています。

 

これは、完全に医療用で、根本的に痛みを改善する治療になりますので、必ず、医師の診断の元、治療を行わないといけません。

 

 

ショックウェーブ療法(Shock wave)ってなに?

 

衝撃波を皮膚から痛みのある患部に照射する治療法で、低侵襲で安全かつ有効な治療法として、ヨーロッパを中心に世界65カ国で認められた、医療用圧力波治療です。

 

写真2

 

圧力波により、あえて少し組織を損傷させ、新たな毛細血管を生成し回復させる治療法で、痛みを起こしている知覚神経を麻痺させるので、治療後の高い鎮痛効果が期待できます。
さらに血流と組織代謝を増加させることで、組織の変性や石灰沈着などの慢性化した治りづらい疾患に効果を発揮します。

 

写真3

 

スポーツ選手やメジャーリーガーも愛用するリハビリテーション治療で、今、世界から注目が集まっています。

 

截屏2023-03-28 下午2.34.16

 

 

 

治療の特徴

 

①1 回の治療時間は 10〜20 分です。

②一定の期間をおき、複数回の照射を行います。

写真4

 

 

 

治療の流れ

 

 23517206

 

1)医師の診察の後、医師が治療回数や期間など、治療スケジュールを決定します。

2)衝撃する患部を決めます。

3)低いレベルの衝撃から開始します。反応を見ながら徐々に高いレベルの刺激に上げていきます。

写真5

 

4)目的とする衝撃回数に達したら終了します。

5)治療の回数により、次回治療まで一定期間を空けて回復を促します。

 

 

よくある質問

 

Q1.治療中に痛みはありますか?

A 治療の開始直後は部位によっては痛みを伴いますが、徐々に痛みはすくなくなっていきま す。

 

Q2.症状はすぐになくなりますか?

A 治療終了後、痛みなどの症状はかなり軽減します。ただし、怪我の状態により完全に治る までは数週間の時間を要する場合があります。

 

Q3.どのくらいの通院が必要ですか?

A 過去の痛みの期間の長さ、怪我や症状の状況により様々ですが、一般的な痛み治療であれ ば4回から8回の施術が目安です。

 

Q4.副作用はありますか?

A 基本的に副作用はありませんが、治療後に下記の症状があらわれることがありますが、い ずれも数日で軽快しますので、ご安心ください。
[ 痛み・腫れ・内出血・発疹・湿疹・感覚異常などの神経障害 ]

 

 

患者さんへのインタビュー

 

実際に施術を受けた後の感想を聞いてみました。
患者:40代男性
症状:ふくらはぎの痛み

 

 

22548214

 

ふくらはぎの筋肉に詰まりがあり疲れると痛みを感じるため、治療を受けました。

機械の音が鳴り、患部に衝撃波を感じます。皮膚の表面ではなく内部に浸透する感覚があり、 骨と筋肉の間に熱感がありました。痛みは感じなく、筋肉が突っ張る感覚があります。

一回目の治療の時は、患部に違和感がありましたが、治療後は今までになくふくらはぎの痛み が軽減されていて、足首もスムーズに動くようになりました。

 

 

今回、ご紹介した「ショックウェーブ治療」は、当院のジョン理学療法士が実施しています。

ジョン先生

 

ジョン理学療法士の診察は、黄浦クリニックと虹梅路クリニックで、夜 20:00 まで受 けられます。土曜日も施術可能ですので、「ショックウェーブ治療」をご希望の方は、ぜ ひ、お問い合わせください。

 

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

保険についてのご質問や、治療期間はどのくらいかかるの?痛みはある?など、 なんでもご質問ください!

 

 


早くてウマい!ニラと卵で冷えを解消する 3 月の薬膳料理

リンク

 

main

 

 

中国4千年の「中医学(漢方医学)」の理論をベースに、中医学ドクターが季節に応じた薬膳料理レシピをお伝えする「カンタン!薬膳料理」シリーズ第十九弾!

 

3月の今回の薬膳料理レシピは、「なかなか暖かくならない今の季節の冷えを改善す る!」がテーマです。

22790558

暦の上では春でも、まだ寒い日が続きます。そんな時はどうしても気血の巡りが悪くなって体 も縮こまり、パワーダウンしてしまいます。中医学では、冬の邪気を「寒邪(かんじゃ)」と 呼びますが、この寒邪の影響で、肩こりや生理痛、腰痛など、冷えが原因となり痛みを伴う症 状が多くなってきます。この時期は、身体を温める食事を積極的に摂るようにしたいものです。 今回は、寒邪から身を守り、冷え症解消の薬膳レシピをご紹介します。

 

「薬膳」と聞くとてもハードルが高いイメージがありますが、季節や体質・体調を考慮し て、ふだんからの食材の特性や組み合わせ流ことも、立派な「薬膳」料理です。

難しい材料を使わず、普段の食材の組み合わせを工夫するだけで、いつもの食材が「薬膳」に!

あ、「身体を温める食材」を使って「冷え症」対策をしましょう!

 

 

 

冷え対策に!「薬膳料理」レシピ
「ニラと桜えびの卵スープ」

 

main2

 

 

調理時間 3

 

【材料】 2人前

・ニラ……40g

・卵……1 個

・桜えび(乾燥)……3g

・ゴマ油・・・小さじ2

・生姜(みじん切り)……1/2 片

・にんにく(みじん切り)……1/2 片

・醤油……小さじ1

¨Ž—æ

 

・昆布カツオ出汁……2カップ(濃いめのもの)

・オイスターソース……1〜2 滴くらい

(なくても大丈夫です)

・水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1:水小さじ2)
・粗びき黒こしょう......少々

¨Ž—æ2

 

截屏2023-03-01 下午2.15.02

 

【作り方】

 

1.ニラは4cm 幅にカットして、卵は割ってほぐしておきます。

 

2.鍋にごま油と生姜とにんにく(両方ともみじん切り)を入れ、弱火で熱して、 香りが出来てきたら、ニラを入れてさっと(数秒)炒めます。

¨H’ö1 ¨H’ö2

 

3.その後、出汁と醤油とオイスターソースを加えます。

¨H’ö3

 

4.③が沸騰してきたら桜エビを加え、軽く煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつ けます。

¨H’ö4 ¨H’ö5

 

5.④が再沸騰したところで、溶き卵を回し入れてひと煮立ちしたら、火を止めま す。

¨H’ö6

 

6.器に盛って、最後に粗びき黒こしょうを振ったら出来上がり!

main2

 

 

 

古川先生による「冷え性改善」のための薬膳食材講座

 

ドクターのイラスト

 

今回、レシピ監修をされた古川先生に、身体を温める食材を教えてもらいました。

 

ニラ

 

23921346_s

ニラは、胃の働きを高め、足腰の冷えや疲労回復に効果がある食材。また、胸を開き、胸のつ かえを取る作用があるので、胸が苦しい、元気が無い、悩み事が多い人は積極的に摂るといいでしょう。

 

桜エビ

 

3942366_s

滋養強壮効果が高く、胃を丈夫にして冷えの改善によい食材です。また桜エビそのものも良質 なタンパク源になりますので、疲労を感じる人、これから体力を付けたい人にもお勧めの食材 です。

 

生姜

 

23898101_s

胃腸を温め、身体が冷えたとき「生姜湯」や今回のスープなどで食すると、冷えの改善や 風邪の予防になります。身体を温める作用があるため「ナツメ」と一緒に摂取すると、生 理痛の緩和が期待できる食材です。

 

にんにく

 

25089467_s

胃腸を温める作用にすぐれ、胃腸の働きを活性化させ食欲促進になる食材です。辛味があり、 それによって胃腸に溜まっている老廃物の排泄も助けるので、お腹の張る人にはおすすめの食 材。ただし腸に炎症がある人には痛みが出やすいので、食する量には注意し、必ず加熱したにんにくを摂取するようにしてください。

 

 

上記の食材は、今回紹介した「ニラと桜エビの卵スープ」にも入っているので、是非、作って みてくださいね!

 

 

ドクターからの一言

 

冬は五臓の「腎(じん)」が消耗しやすい季節。腎は、中医学では体内の水分代謝のコン トロール機能のほか、ホルモン、生殖器、泌尿器、免疫系などを司るシステムのことで、 「生命力の貯蔵庫」とも言われ、特に「冷え」を嫌うといわれています。

 

腎は人間の発育や老化とも深く関係しているので、冬の間に腎をしっかりケアすることは、 アンチエイジング対策にもつながります。生ものや冷たい飲み物などは避け、身体を中か ら温め、気血の巡りよくする食材や、腎の働きを助け免疫を高めてくれる食材を意識して 取り入れるようにしましょう。

 

098436-(1)

 

また、「補腎」の食材として、特に黒胡麻は積極的に摂取するようにしましょう。黒胡麻は肝 腎を養い、冷えた身体の潤滑油になり、腸や皮膚を潤す作用があります。抗酸化作用のある油 分でアンチエイジングにもお勧め。中国では、ペースト状デザートもあるので試してみてはい かがでしょう。

 

1875589

 

 

今回、レシピ監修をされた古川先生の診察は、黄浦クリニックと虹梅路クリニックで、夜 20:00 まで受けられます。

 

土曜日でも診察が可能ですので、冷え性、腰痛などでお悩みの方は、西洋治療や薬膳にも
詳しい古川先生に一度相談してみてください。
お問い合わせをお待ちしています。




診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

★保険についてのご質問や、どの先生に診てもらえばいいどの?漢方薬は苦い の?など、なんでもご質問ください!

 

【コロナ後遺症でお悩みの方】感染後 続く咳、倦怠感、鼻炎、 味覚臭覚障害は 漢方と鍼で治療が可能です!

リンク

 

main

 

 

 

コロナが感染後に、こんな症状が残っていませんか?

 

□ 咳が止まらない

□ 倦怠感が残り、すごく疲れやすくなった

□ 鼻水、鼻づまりが続いている

□ 臭覚や味覚を感じられない

 

23273037     1971334    22214557

 

コロナウイルスに感染し発熱や喉の痛みから解放されても、「咳がずっと続く」「鼻水や 鼻詰まりに悩まされている」と、当院にご相談に来られる方がたくさんいます。 疲労感が残り、倦怠感で仕事や家事に支障が出ている方から「どうしたら改善できます か?」という相談もあります。

さらに、コロナ抗原検査が陰性になっても、食べ物の匂いがわかない、食べ物の味が変わ って食欲がなくなってしまった、など嗅覚味覚障害の方もいるようです。

 

中医学ではこれらの症状は「余熱」や「脾虚症候群」が原因と考え、感染症の後に残る症状を根本的に改善する漢方処方があり、今までの患者さんにはそれが良く効いています。

 

今回は、古川先生が実際に処方して成功している「コロナ感染後の症状改善」につい て、症状別に解説してもらいました。

 

ドクターのイラスト

 

咳が止まらない

 

3236714_s

   

「痰が気管に絡み、それを輩出するために咳が出るタイプ」「気管に炎症が残っているた め咳が出るタイプ」の二種類が考えられます。

ウイルスで損傷された組織とウイルスの残骸が痰として排泄される前者のタイプの人には 「止咳化痰の生薬」を主に調合します。

 

細胞損傷や免疫の過剰反応などが原因で気管の粘膜に炎症が残り、それが刺激となって咳 になるタイプの人には、組織を修復する活血の生薬、免疫反応の乱れを調節する生薬を主 に調合します。

タイプ別に調合する生薬を細かく調節していくので、市販の咳止め薬でも咳が止まらない 人でも、早期改善が可能なのです。

 

 

 

鼻水鼻詰まり

 

23962351_s

 

鼻水は排泄される痰の色や質で生薬を調合します。次に、鼻詰まりには「炎症が残ってい るタイプ」「粘膜が浮腫んでいる虚弱体質のタイプ」「血流が悪く鼻腔が乾いているタイ プ」「便秘や下痢などで腸に問題があるタイプ」「心臓が悪く足が浮腫むタイプ」など、 様々な原因が関係しているので、それぞれのタイプ別に生薬を調合して治療します。

鼻詰まりは、疲れや睡眠の質の低下にも影響するため、早めに積極的に治したい症状です。

 

 

 

疲れが取れない

 

25492439_s

 

コロナ感染時に、高熱のため解熱剤を服用したり、その他の薬物を摂取したため、胃腸の 働きが乱れる人が多く、また、コロナ感染中に下痢などの症状があり直接胃腸を損傷して しまっている方も多く診られます。

 

このような方々は、感染後の「脾虚症候群」という状態になっていることが多く、消化吸 収が上手くいかないため体力回復に長い時間を要してしまいます。舌の上に白い苔や汚れ がある人はこのタイプです。もともと、コロナ感染中は体力を奪われる状態が続いている にも関わらず、喉の痛みや高熱のため、食事もうまく摂れないまま、胃腸の調子も乱れる ため、慢性的な疲労が蓄積していきます。

419526

 

このような場合は、胃腸を調節する生薬を主に調合し、体力をつける滋養強壮の生薬を調 合し、早期に体力が戻るように補っていきます。

 

 

 

嗅覚味覚の低下

 

25169132_s

 

これはコロナ感染後、ウィルスの侵入によって傷ついた組織の損傷がまだ回復していない 状態です。

上気道粘膜や胃腸の働きを生薬で改善し、後遺症にならないように組織の損傷の回復を助 けます。生薬治療に加えて、鍼治療も同時に行うことで更に回復促進が期待できます。

 

 

 

★医師からの一言★

 

ドクターのイラスト

 

コロナウイルス感染症後の残ってしまった症状は、早期に治療すればするほど治療効果は 期待できます。後遺症になってしまって3ヶ月を経過して、治療を始めると、回復まで非 常に長い時間がかかると考えられます。コロナの検査が陰性になってもまだ、上記のよう な症状がある場合は、症状を長引かせないために、すぐにでも漢方薬治療を始めることが 大切です。

 

コロナ検査が陰性になった後、お仕事で忙しい方やお子様の在宅などで、通院ができない 方にはリモート診察もご利用いただけます。症状が残っている方は、是非、すぐにご相談 ください!

 

 

【当院は土曜日も診察・治療が可能!】

コロナ後遺症でお悩みの方は是非一度相談にいらしてください。

古川裕三医師写真153200 鄭医師写真153200 JOE医師写真153200
左から古川先生、鄭先生、JOE 先生

 
【外出できない方はオンライン診察相談も】

外出ができない方も大丈夫。Wechat のビデオ通話(動画)機能を使って、当院の医師が 相談にのります。ご希望の方は、予約フォームの備考欄に「オンライン希望」とご記入く ださい。折り返しご連絡いたします。

 

オンライン

 

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

★保険についてのご質問や、どの先生に診てもらえばいいどの?漢方薬は苦い の?など、なんでもご質問ください!

 

 

 

 

< Previous Page Next Page >