中医学の知ってて得する(Wechat配信)記事

【お腹PP対策特集!】ツライ下痢体質を改善しよう!

リンク

 

main

 

 

 

このような症状の方は、今すぐに漢方で改善しましょう!

 

1500

 

 

あなたの下痢はどのタイプ?当てはまる項目を探してみましょう!

 

benpi_geri_woman

 

□ 身体が冷えると、水様性の便が出る。
A 寒湿困脾タイプ

□ 排便後すっきりせず、腹部の張り、便に熱感がある。
B 腸道湿熱タイプ

□ ストレスを感じると腹痛があり、排便後、痛みがとれる。
C 肝鬱脾虚タイプ

□ 軟便で、食欲不振があり、脂っこい食べ物を食べると倦怠感あることが多い。
D 脾胃両虚タイプ

□ 夜明け前に腹痛がおき、冷えがある、便の中に消化されないものがある。
E 脾腎陽虚タイプ

 

 

あなたの下痢のタイプがわかったら、タイプ別改善方法を確認!

 

A 寒湿困脾タイプ

 

sleep_nezou_bad_onaka_man

 

冷たい飲食物の摂取やお腹が冷える服装などが原因で、 「寒さ(寒邪)」が消化器官に侵入した状態です。

 

~漢方改善方法~

漢方薬でお腹を温め「寒邪」を排泄し、胃腸の機能を改善させます。このまま「寒邪」が排泄されないと、血流が悪くなり「血瘀(けつお)」などの慢性的な胃腸の疾 患になることがあるので注意が必要です。

 

 

B 腸道湿熱タイプ

syokuji_tabesugi_man

 

脂っこい物、辛い物、味の濃い物などを摂取し過ぎていることが原因。男性で多いのがアルコールやたば こ、暴飲暴食、女性で多いのが菓子パンやチーズなどのデザートでの摂取過多で「湿熱(毒素)」が溜まってしまうことが主な要因です。

 

~漢方改善方法~

漢方薬で胃腸を動かし「湿熱」を大腸と膀胱から排泄し、胃腸の機能を改善させます。

 

 

C 肝鬱脾虚タイプ

 

stress_woman

 

慢性的なストレスで、胃腸の機能が障害されている状 態です。気持ちのコントロールも乱れ、睡眠の質も低 下してくる人が多くみられます。過敏性腸炎などもこのタイプです。

 

過敏性腸炎とは?

 

~漢方改善方法~

漢方薬でストレスを緩和し、睡眠の質を上げ、肝を養い、ストレスへの抵抗力が高く なる体質に改善していきます。

 

 

D 脾胃両虚タイプ

 

karou_kanjiru_woman

 

脾胃の消化吸機能が弱いため、身体の「気・血」エ ネルギーが生成できず、気力体力ともに衰えてしま っている状態です。

 

~漢方改善方法~

漢方薬で胃腸を養い、消化機能を高め、身体の「気・血」エネルギーを生成し、五臓六腑に栄養を運ぶ体質に改善していきます。

 

 

E 脾腎陽虚タイプ

 

hiesyou_woman

 

慢性的に胃腸の弱い人に多く、身体の「陽気」を生成でき ず、身体全体が冷えやすい状態です。冷えのために気血の 流れも悪くなり、疲労や睡眠不足が重なり症状がさらに悪化しやすい、悪循環になっています。

 

~漢方改善方法~

酸味があり「収斂作用」のある漢方薬で、過敏に反応してしまう消化道を落ちつかせます。また、お腹や腰を温めることで、気血の流れを良くし胃腸の機能改善を助けます。

 

 

漢方薬治療と並行して、生活習慣の改善も行いましょう!

 

 

生活習慣改善の3つのポイント!

 

POINT①食生活を改善する

 

腸管の異常な運動を起こさないために、暴飲暴食はせず、刺激のある食物や消化の悪い物を食べないよう気をつけましょう。また、冷たいものは避けてなるべく常温のものを摂取するように心がけるほか、コーヒーやアルコールは特に避けるようにしましょう。コーヒーやアルコールを摂取しないだけで、下痢の改善になったという患者さんも少なくありません。

 

syokuji_kasyokusyou

 

また腸への刺激が少なくて消化が良く、栄養価が高い食材を使って体の抵抗力を上げ ていくことも大切です。食事はご飯やうどん、サトイモ、ジャガイモ、卵、鶏のささ み、白身魚、豆腐、納豆、バナナ、リンゴといった淡水化物・タンパク質・大豆類・ フルーツなどバランスよく摂取するようにしましょう。

 

food_udon_kamatama

 

 

POINT②腸内環境を整える

 

食生活の改善と一緒に乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌を取り入れることも大切で す。善玉菌は、悪玉菌の増殖を抑えて、腸内環境を整える働きがあります。善玉菌はヨーグルトなどの乳製品、納豆など発酵食品などから摂取することが可能ですから、 バランスよく摂取して腸内環境を整えましょう。また、乳酸菌などの生菌製剤を利用するのも効果的です。

 

2500

 

 

POINT③ストレスコントロールを学ぶ

 

消化管の運動は自律神経でコントロールされているため、ストレスが原因で自律神経 が乱れると、下痢や便秘になる可能性があります。慢性的な下痢の原因となるストレスを軽減するよう心掛けましょう。ゆっくり休息する時間をとる、睡眠をきちんととる、趣味を見つけるなどして、ストレスと上手につき合っていくことがポイントです。

 

3500

 

 

 

 

 
 

過敏性腸炎とは?

 

過敏性腸症候群の原因は、特定の病原菌や体内器官の異常ではなく、不規則な生活や精神的な緊張や不安、ストレス等によって自律神経のバランスが崩れて胃や腸に伝達 され、その結果、腸が過敏に反応してしまい、本来の正常な働きをしなくなるためだ といわれています。過敏性腸症候群は職場や学校で強いストレスを感じている方・生 活が不規則な方やまじめで几帳面・内向的・完璧主義などの性格の方に多いといわれます。

 

 

 

【医師からの一言】

 

 

4500

 

 

 

今回ご紹介した「下痢体質の治療」は、当院のJOE鄭先生が実施しています。

 

ishi

 

JOE鄭先生の診察は、黄浦クリニックと虹梅路クリニックで夜20:00まで受けられます。土曜日も診察可能ですので、下痢に悩まされている方は、この機会にぜひ、 お問い合わせください。

 

 

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

★保険についてのご質問や、どの先生に診てもらえばいいどの?

漢方薬は苦い の?など、なんでもご質問ください!