中医学の知ってて得する(Wechat配信)記事

「ストレスの改善方法」を学びましょう!

 

1500

 

 

「ストレスの改善方法」を学びましょう!

 

新型コロナウィルスが発生してから今まで、中国でも急な条例が打ち出されたり、昨日当たり前だった日常が、今日には180度変わっていたり、変化が多い数ヶ月を過ごさなくてはいけなくなっています。

その上、日本や世界各国からの中国への入境者制限が続き、会社でも今まで以上に自分でこなさなくてはいけない業務が多くなったり、また、自宅でも家族が上海に戻って来れないために、一人で家事もこなしていかなくてはならない状況で、ストレスもどんどん重なっているのではないでしょうか?

 

ストレスが重なり解消できないと、徐々に心身に影響を与えてきます。 順番としては、心理面→「行動面」→「身体面」と、徐々に変化が出てきます。 例えばストレスが多くなると、以下の5段階で、感情や身体の変化が起こります。

 

1)疲労感・・・睡眠をたっぷりとっているのに疲れているなど。

2)イライラ感・・・自分では気づかないうちにちょっとした事で、イライラするなど。

3)緊張感・・・何か大きな事がおきると、緊張が続いてミスが多くなるなど。

4)身体の不調感・・・胸の痛み、動悸、発汗、息苦しさなどの不調を自分でも感じます。

5)憂うつ感・・・物事への興味が湧かない、根気が続かない、集中力が低下してミスが増えるなど。

 

あなたのストレスの状態は、今、どの段階でしょうか?

上記の5つの段階を参考にすると、自分や周りの状態が把握しやすいと思います。

「疲労感」や「イライラ」「緊張感」など、いつもの事だからとそのままにしておくと、ストレスはいずれ大きな波になって、身体の不調へと発展してしまうのです。

 

疲労感やイライラ、緊張感を感じたら、ちょっとした事だから・・・と思わず、いま以上に悪化させないために、早めの対策をしましょう!

 

 

 

ストレス解消の漢方と鍼治療

 

ストレスに漢方がいいと聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?

漢方の考え方の基本は「心身一如」。心の問題も身体の症状もひとつと考えて、治療をしていきます。

この考え方はストレスから始まる病気もあるため、漢方治療は、心と身体を正常な状態へ改善していく助けにもなります。

 

 

★ 漢方治療

 

2500

 

 

漢方でどのように治療を進めていくのでしょうか?

東洋医学では、ストレス体質の人は「肝の気が滞り他の臓腑の正常な働きを妨げてしまう」と考えます。例えば「眠れない、手足が冷える、胃が痛い、下痢をする、咳が止まらない、将来の見通し悪く不安になる」というような症状でも、ストレスを改善する「肝」の気を調える処方をすることで、症状が軽減することがあります。

 

効果

ストレスを改善する処方は、香り豊かで飲みやすい漢方薬が多い傾向にあります。1週間ごとに症状を診ながら処方箋の内容も変わりますが、心が穏やかになり、睡眠の質もよくなり、日中の活力も徐々に変化が現れてきます。

 

 

★ 鍼治療

 

3500

 

 

鍼でどのように治療を進めていくのでしょうか?

ストレスが多いと、身体全体が緊張していきます。鍼で、緊張をほぐし、ストレスに関係する「肝」や「胆」の経絡の気が通るように改善していきます。

 

効果

鍼の治療後は、無意識で緊張していた筋肉などが弛緩するため、関節がスムーズに動くようになり、深く深呼吸できるようになります。身体の左右のバランスも整い、疲労しにくくなります。また、睡眠、汗、動悸、不安など自律神経の乱れにも効果が期待できます。

 

 

★ 推拿治療

 

4500

 

 

推拿(中医学マッサージ)もストレスに効く?

鍼治療が恐い方には、推拿治療がお勧めです。理論は鍼治療と同様で「肝」、「胆」の経絡を手で施術していきます。日本式のマッサージとは異なり、経絡やツボの部位を刺激していきます。
効果

経絡やツボを刺激することで、血やリンパの流れもよくなり、手足が暖かくなることがあります。身体はリラックスした状態になるので、睡眠の質が良くなり、心が穏やかになることができます。

 

 

★ 中医学診察

 

5500

 

当院の中医学の診察は、上記の投薬治療や鍼・推拿治療だけなく、初診で1時間、再診で30分の時間をかけて、ドクターは患者と一緒に、ストレスの原因の軽減方法や生活術なども考えていきます。

 

 

ストレス解消テクニック

 

ドクターからのアドバイスは、人それぞれ症状によっても変わってきますが、今回は、その中で、漢方薬でのアプローチ以外のストレス軽減方法の一部をご紹介します。

 

アメリカ心理学会調査による、ストレス解消に効果的であると証明された4つの方法をみていきましょう。

 

①マインドフルネス

 

「マインドフルネス」は、アメリカのシリコンバレーで働く人々に、今、一番取り入れられているストレス対処法です。

 

方法:ストレスを感じると呼吸が浅くなったり、息が止まります。すると、心と身体が余計に緊張します。ストレスを感じていると思ったら、鼻から大きく深く息を吸ってみましょう。そこで息をとめて5までゆっくり数えます。そして口からゆっくり息を吐き出します。これを行っているときは顔、腕、足、身体の筋肉をリラックスさせます。また、この間は何も考えずに、呼吸だけに集中します。

効果:マインドフルネスの練習をすることによって、将来についての考えすぎや、まだ起きていない出来事への心配を抑えることができます。

 

 

②全身の筋肉リラックス

 

夜寝る前に、ベッドに横になり、身体の筋肉の緊張(5-10秒) と弛緩(30-40秒)を徐々に行います。一般的に頭からつま先の順番で行います。

 

方法:ストレスでいっぱいだった一日の終わりには、5分間、筋肉弛緩を行ってみましょう。ストレスがあると、身体中が緊張してしまいます。筋肉弛緩を行うことで身体の緊張は取れ、ストレス減退につながります。

効果:徐々に身体の筋肉をリラックスさせることで、身体と心をより「自然な」状態に保つことで、ストレスを予防し、ストレスに強くなります。

 

 

③エクササイズ

 

方法:調査によると、何か活動をすることによって緊張は解かれ、不安も減ります。ストレスを感じたり頭をクリアにしたいときは、10分間の早歩きをしてみたり、エクササイズ・バイクで10分間ペダルをこいでみましょう。

効果:定期的に運動をしている人はストレスをそれほど経験しないそうです。エクササイズのゴールを決めて、続けていきましょう。

 

 

④ストレスの受け入れ

 

ストレスを感じたときに、積極的に対処しようと努力するのはいいことですが、ストレスを受け入れることがいい場合もあります。

例えば家族の死や重い病気だと診断されたとき、仕事を失ったときなど、ストレスに立ち向かおうとすることは、逆にストレスを生み出すことになります。なぜなら、立ち向かっても成功することはないからです。

 

方法:今いる状況を分析し、この状況は自分に変えることができるものなのかどうかを、見つめ直します。そして、ストレスの原因に関して、自分のコントロールを超えるとわかったときは、コントロールすることはやめましょう。

私たちは自分の人生のすべての局面において、コントロールしたいと思いがちです。ストレスの原因を「受け入れる」には、コントロールしたいという欲求を「手放すこと」です。そして、引きずっていたものを手放したら、この状況から何か学べることはないか考えましょう。

もし全く希望がないように見えたとしても、一筋の光を見出すかもしれません。

効果:コントロールすることができないさまざまなストレスの原因は、生きている上でよく起こることだ、と認識することで、過剰なストレスを感じることを防いでくれます。これは意欲的なプロセスであり、時間と努力が要求されます。

 

 

言うは易く行うは難し、ですよね。思考を変えるのは大変なことですが、覚えておいてください。これらの方法を取る事で、いずれあなたは今より強くなっているはずです!

 

 

6410250

 

今回、ご紹介した「ストレス改善の漢方と鍼」は、当院のジョー先生と芦田先生が実施しています。ジョー先生と芦田先生の診察は、黄浦クリニックと虹梅路クリニックで、夜20:00まで受けられます。土曜日でも診察治療が可能ですので、今、悩まれている方は、この機会にぜひ、お問い合わせください。

 

 

当院での診察予約や、新型コロナウィルス予防の漢方処方について、ご質問お問い合わせがある方は、下記のフォームから、ご相談お問い合わせください

 

 

 

 

診察予約はこちら

 

■お名前(必須)

 

■メールアドレス(必須)

 

■電話番号(必須)

 

■年齢(必須)

 

■診察希望日(必須)
◆第一希望

 

◆第二希望

 

■希望の時間帯(必須)

 9:00〜12:00 12:00〜15:00 15:00〜18:00 18:00〜20:00

 

■ご希望の診療所 (必須)

 黄浦診療所 虹梅診療所

 

■保険の有無(必須)

 三井住友海上 東京海上火災 損保ジャパン日本興和 AIU保険 AIG保険 Prestagegヘルスケア  日本発行クレジットカード付帯保険 企業保険 国民健康保険 CIGNA 保険なし その他

 

■相談内容・お悩みの症状(必須)

 

■その他お問い合わせ

 

 

 

 

なんでも相談はこちら

 

■お名前(必須)

 

■年齢(必須)

 

■電話番号(必須)

 

■メールアドレス(必須)

 

■相談内容・お悩みの症状(必須)

 

 

 

 

★保険についてのご質問、漢方ってどうやって飲むの?苦い?

どの先生に診てもらえばいい?などなんでもご質問ください

 

 


 

 

■バックナンバー

 

「健康になるダイエット」を始めよう!

 

「肺炎と喫煙の関係(重症化しないために)」

 

時間のある今!「肩こり・肩の痛み」を徹底的に改善しよう!

 

 免疫力を高める健康的な外食!のご紹介

 

自宅勤務や自宅隔離中の「腰痛」の解決法!

 

自宅で健康になる運動をしよう!

 

 上海で暮らす外国人のための「隋申馬」QRコードを取得しておこう

 

自宅でできるエクササイズ

 

免疫力をUPする漢方治療

 

上海で仕事を始める方のこれからの予防対策

 

お医者さんが日常的に行う6つの風邪対策

 

免疫力の高い人の特徴と食生活

 

〜これから上海へ来る方&日本へ帰国する方へ〜 <乗り物のコロナウィルス感染予防法!>

 

【新型コロナウィルスは、正しく知れば『防御』できる】

 

こんな治療が得意な老中医!「お腹の張り」編

 

こんな治療が得意な老中医!「止まらない咳」編

 

「漢方治療!気になる保険適応について」

 

老中医の診察室 ~「痛みのコントロール」の治療法~

 

こんな治療が得意な理学療法士!「不妊治療と鍼」編

 

こんな治療が得意な理学療法士!「腰・膝の痛み」編

 

「むくみ」の治療法

 

「皮膚炎」の治療法

 

「逆流性食道炎•胃炎」の治療法

 

こんな治療が得意な理学療法士!「腰痛」編

 

〜「老中医の診察室 貧血」〜

 

~「手足の冷え」の治療法~

 

~「インフルエンザ」の治療法~

 

~「咳・喘息」の治療法~

 

~「乾燥肌」の治療法~

 

~「じんましん」の治療法~

 

~「睡眠障害・不眠」の治療法~

 

「のぼせ・更年期障害」の治療法

 

「首・肩の痛み」の治療法

 

「女性特有の痛み・尿漏れなど」の治療法

 

「生理不順」の漢方治療・養生法

 

「運動後の痛み」の治療法

 

「外反母趾、巻き爪」の治療法

 

「スマホ病」の治療法

 

「不安感」の漢方治療・養生法

 

「インフルエンザ」の漢方治療・養生法

 

「便秘」の漢方治療・養生法

 

「更年期障害」の漢方治療・養生法

 

「疲労」の漢方治療・養生法

 

「四十肩・五十肩」の治療法

 

「腰痛」の治療法 Part2

 

「咳・喘息」の漢方治療・養生法

 

「めまい」の漢方治療・養生法

 

「首肩の痛み」の鍼灸治療・養生法

 

「乾燥肌」の漢方治療・養生法

 

「風邪&咳」の漢方治療・養生法

 

「冷え性」の漢方治療・養生法

 

「睡眠障害」の漢方治療・養生法

 

「生理痛」の漢方治療・養生法

 

「アトピー」の漢方治療・養生法

 

「生活習慣病」の予防・養生法

 

「繰り返す下痢」の漢方治療・養生法

 

「むくみ」の漢方治療・養生法

 

「腰痛」の漢方治療・養生法

 

「慢性鼻炎」の漢方治療・養生法

 

「胃痛」の漢方治療・養生法

 

「不妊症」の漢方治療・養生法

 

「長引く咳」の漢方治療・養生法