中医学の知ってて得する(Wechat配信)記事

「働く女性の保健室」秋・冬にやってくる、プチ不調や身体の悩みの解決法!

リンク

 

main500

 

寒くなってくるこの季節は、なんとなく不調になったり身体の悩みもいっぱい。

働く女性に対して行ったある調査では、秋冬の寒くなってくるこの時期に「身体のプ チ不調がある」と答えた方はなんと 97.5%。その回答者の 4 分の 3 以上が「冷え」、 半数以上が「肌の乾燥」「肩こり」に悩みを抱えているという結果に。

 

1500

 

 

<働く女性の秋・冬の悩み第1位>
冷え性!

 

hiesyou_woman

 

寒さの厳しくなる季節の「冷え症」には、漢方で「温活」しよう!

 

手足が冷たくてなかなか眠れなかったり、肩こりが悪化したり、偏頭痛に悩まされた り。そんなさまざまな不調は、実は「冷え」が原因であることも。また、生理痛やお 腹の冷え、肌荒れ(手荒れ)や顔色の悪さも冷えからくる「血行の悪さ」が原因とい うこともあります。

たかが「冷え症」とは思わず、今年は早めに体を温める「漢方の温活」を始めて、真 冬の到来に負けない体質に改善しましょう。 

 

vivianに聞く350 

 

 ①冷え症改善の漢方

漢方薬の中には身体を温める生薬が数々あり、例えば、ニッケイ属の樹木の枝の部位 「桂枝」という生薬は手足を温める作用があり、幹の部位は胴体を温める作用があり ます。他にも身体を温める生薬はたくさんあり、実際は、患者一人一人の冷えている 部位を的確に診察し、適切な生薬を処方することで、冷えている部位を改善していき ます。

 

 ②身体を温める「鍼治療」」

身体の冷えている理由の1つに血液の循環が悪いことがあげらえます。ツボを刺激す ることで手足の血流量を増やし、また手足のツボを刺激することで内臓の働きを改善 することができるため、冷え改善の治療法として「鍼治療」は長年受け継がれている とても効果的な治療です。

 

 ③漢方の「足湯」治療

 

2500

 

 

<働く女性の秋・冬の悩み第2位>
肩こり!

 

肩こり250

 

ツライ「肩こり」には、鍼や推拿、漢方、運動療法で改善しよう!

 

寒さで体が縮こまったり、重いコートを着たりすることによって、冬はいつも以上に 肩や首のこりを感じやすいものです。また、通常の業務で PC やスマホを使って目が疲 れたり、長時間同じ姿勢でいることで、運動不足になりがちなオフィスワーカーにと って、「肩こり」は深刻な悩みです。

そんな「ツライ肩こり」は、街のマッサージ屋さんで一時的に改善させるのではなく、 本格的に治療をして根本的に解決しましょう。

 

vivianに聞く350

 

①筋膜リリースの真骨頂「鍼」で治療

筋肉は交差するところにたくさんのツボがあり、そこを刺激することで筋膜がスムー ズに動くようになり、肩こりが解消されます。

 

はり350

 

②生体学に基づいた医学マッサージ「推拿」で治療

全身のバランスを整えることで、首肩の負担を軽減し痛みや凝りを緩和していきます。

 

推拿350

 

 

→【過去記事】世界で指折りの手技療法「推拿(すいな)」とは?

 

 

③身体の内側から「漢方」で治療

冷えや血の足りない人は筋肉に栄養が行き渡らず、筋肉が凝りやすいため、栄養を補 う漢方薬を飲むことで、身体を温め、血を増やし、肩こりを緩和させていきます。

 

④運動療法で「肩こり」にならない身体を作る

背中の筋肉が足りないと肩こりは繰り返します。時間をかけて、肩こりにならない身 体を手に入れましょう。スポーツトレーナーが直接指導します。

 

 

→【過去記事】時間のある今!「肩こり・肩の痛み」を徹底的に改善しよう!

 

 

5500

 

6500

 

 

<働く女性の秋・冬の悩み第3位>
乾燥と肌荒れ!

 

肌荒れ350

 

これからの季節の大敵「乾燥と肌荒れ」に漢方を

 

「お肌は内臓の鏡」といわれます。肌という表面のトラブルも実はカラダの内側から のサインのひとつです。

 

vivianに聞く350

 

秋冬の肌トラブルの症状別おすすめ漢方

乾燥肌や肌荒れと言っても、症状は1つではありません。ここでは秋冬の肌トラブル 別におすすめの漢方をご紹介します。

 

7500

このような体質の方を、漢方では「血虚」といい、血(けつ)が不足していると考え ます。
血(けつ)は「栄養」と考え、全身の組織や器官にうるおいと元気を与える役割があ ります。不足したり、巡りが悪くなったりと栄養がいきわたらず、肌トラブルにつな がります。

 

【漢方の改善方法】

血を補い、お肌に栄養を与え、乾燥を防ぐ漢方を処方します。また、かゆみを鎮める 生薬も一緒に配合し「乾燥肌」を改善していきます。

 

 

8500

これに当てはまる方の体質を、漢方では「陰虚・内熱」といい、身体を冷やす機能が 低下し身体に熱が篭っている状態と考えます。

この体質は慢性的な炎症が起きやすく、皮膚トラブルの原因にもなります。また夏は 熱を発散しやすい季節ですが、冬は自然と熱を体から発散させるのを防ぐ機能が働く ので、意外にもこのような症状の方は冬場に症状が悪化することが多いのです。

 

【漢方の改善方法】

身体にこもった不要な熱を取り、皮膚炎や口内炎などの症状を緩和させる漢方を処方 します。また、この漢方は不要な熱をとってくれることで、イライラや不眠にも効果 的です。

 

 

<働く女性の秋・冬の悩み第4位>
心身の疲れ!

 

心身の疲れ350

 

心身のピークは 28 歳!?漢方のアンチエイジングで疲れにくい体に!

 

疲れやすくなった、集中力や記憶力が落ちてきた…。30~40 代になると、そんな心身 の変化を感じやすくなるもの。疲れやすさや集中力の低下は年齢のせいかもしれませ ん。

「女性の一生は 7 年周期」これは、紀元前 200 年ごろに編纂された中医学の古典の 1 つにある「男性の一生は 8 年周期、女性の一生は 7 年周期」という記述がもとになっています。それによると女性は「28 歳で精神的・肉体的にピークを迎え」「35 歳で 疲れがとれにくくなる。肌のハリや髪の質が少しずつ衰え始める」「42 歳で精神的・ 肉体的に衰えがみえ始める。白髪が目立ち、皮膚はたるみ、色つやもあせてくる」そ うです。

 

 こんな症状はありませんか?

menu3500

 

vivianに聞く350

 

エイジングケアのポイントは「肝」と「腎」

中医学では年齢(エイジング)と関わるのが、『腎』と『肝』。 腎は、生命力を維持する役割があり、ホルモンとも深い関係があります。腎が弱って くると、冷え、むくみ、腰痛、不妊、泌尿器の不調や白髪、薄毛といった症状が出て きます。
一方、肝は女性の生理と関わり、栄養をたくわえています。肝が正常に機能していれ ば、腎の働きも整い、腎が正常に機能していれば肝の働きも整うというように、腎と 肝は密接に関係しています。中医学では、腎と肝を正常に働かせる漢方を処方して、 アンチエイジングの体質へと改善していきます。

 

9500

 

今回、ご紹介した「働く女性の保健室長」Vivian 先生は、黄浦クリニックで夜 20:00 まで受けられます。土曜日でも診察が可能です!

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

★保険についてのご質問や、どの先生に診てもらえばいいどの?

漢方薬は苦い の?など、なんでもご質問ください!