中医学の知ってて得する(Wechat配信)記事

「湿邪(しつじゃ)」を改善する!梅雨前の薬膳料理

リンク

 

main

 

中国4千年の「中医学(漢方医学)」の理論をベースに、中医学ドクターが季節に応じた薬膳料理レシピをお伝えする「カンタン!薬膳料理」シリーズ!

 

5月の今回の薬膳料理レシピは、梅雨前のこの季節の不調に多い「湿邪を改善する!」が テーマです。

 

 

「湿邪(しつじゃ)」とは?

 

5月は春から夏に変わる季節。暦の上では5月5日・6日頃から立夏になります。

この梅雨が近づく 5 月は、徐々に湿気が多くなってくる時季。からだの中も余計な水分 がたまり、だるさやむくみが出やすくなります。中医学では、この余分な水分を「湿(し つ)」といい、これがわたしたちに悪影響を及ぼすと「湿邪」となって、頭が締めつけら れるような痛みになったり、湿疹ができたり、足がむくんだり、下痢になったり、食欲が なくなったりすると考えられています。

 

25414851365694

 

こういった症状を改善させるには、カラダの内側にたまった湿(内湿:ないしつ)と、外 から入ってくる湿(外湿:がいしつ)をいかに取り除くかがポイントになってきます。
これからくる梅雨本番に備え、「脾」をいたわり、からだの巡りをよくし、「湿」をからだの外に追い出す習慣をつけましょう。

 

 

「湿邪」をデトックスする薬膳料理で「梅雨」対策

 

「薬膳」と聞くと、とてもハードルが高いイメージがありますが、季節や体質・体調を考慮して、普段からの食材の特性を考えて組み合わせることも、立派な「薬膳」料理です。 旬の野菜は手に入りやすく、お値段もお手頃。

 

難しい材料を使わず、普段の食材の組み合わせを工夫するだけで、いつもの食材が「薬膳」に!

 

さあ、梅雨の季節に備えて5月のお野菜を使って「湿邪(しつじゃ)」対策しましょう!

 

 

湿邪対策!偏頭痛やむくみを抑えるレシピ
「ひよこ豆と香菜のドライカレー(ヨクイニンライス)」

 

pdf-3

 

調理時間: 20分

 

材料 2~3 人前

 

(ドライカレー)

ひき肉……200g
ひよこ豆の水煮(缶)……100g
コーンの水煮(缶)……50g
セロリ……1 本
香菜(パクチー)……1 束
玉ネギ……1/2個
トマトの水煮(缶)……200g
ニンニク……2かけ
ショウガ……1かけ
カレー粉……大さじ2
コンソメの素……小さじ1
中濃ソース……大さじ1
塩コショウ……適宜
サラダ油……適量

 

1

 

★ひよこ豆の水煮やコーンの水煮、トマトの水煮は缶詰で上海でもスーパーで購入できま す。

 

5

 

(ヨクイニンライス)

お米……2合
ヨクイニン……カップ1/3

 

11

 

【下ごしらえ】

★前日の夜に、お米2合を研いで2合分のお水を足したら、カップ 1/3 のヨクイニンを入れて一晩寝かせます。翌日の朝に、炊飯器で普通炊きし、ヨクイニンライスを作っておきます。

dami

 

【作り方】

1. ニンニク、ショウガ、玉ネギ、セロリ、香菜はみじん切りにします。また、水煮 のひよこ豆と水煮のコーンはさっと水で洗っておきましょう。

9

 

2. フライパンにサラダ油を入れ、ニンニク、ショウガを炒め、香りがでたら玉ネギ、 セロリ、ひき肉、カレー粉の順に入れてさらに炒めます。

10 4

 

3. 2にひよこ豆、コーン、トマトの水煮、コンソメの素、中濃ソースを加え 5~10分ほど煮込みます。

 

7

 

4. 最後に香菜を加えてひと煮立ちさせます。
※香菜の苦手な方は入れなくてもOK。

6

 

5. 塩コショウで味を調えて、炊きあがったヨクイニンライスの上に盛り付けたら出来上がり!

8

 

 

 

古川先生による「湿邪改善」のための薬膳食材講座

 

今回、レシピ監修をされた古川先生に、湿邪を改善する食材を教えてもらいました。

 

4250

 

 

ひよこ豆

カラダを温める平性の食材。消化機能を整えて元気を補い、胃腸の働きを高め、余分な水分を除く作用もあります。9種類の必須アミノ酸がバランスよく含まれている健康食材でもあります。

 

food_hiyokomame

 

 

香菜

温性の食材で、身体に溜まった湿邪を汗をかかせ追いはらい、消化を促し食欲を増進させ る作用があります。お腹の張りにもよい「ゲンスイ」という生薬の素になっている食材で す。香菜にはビタミンCの量が普通の野菜よりも多く含まれているので、積極的に摂取してほしい食材でもあります。

 

vegetable_pakuchi_coriander_dish

 

 

ターメリック

寒性の食材で、辛く苦い味がします。湿気に影響を受けやすい胃腸や胆嚢の働きを促進させ、憂鬱な気持ちを緩和する作用があります。また血行改善効果もあり、緊張やアルコー ル摂取などで増加する酸化ストレス「活性酸素」を抑制する作用もあります。

 

cooking_spice_turmericvegetable_ukon_turmeric

 

 

クミン

温性で、お腹が冷えることで消化不良や腹痛になる人によい食材です。身体が冷えると湿邪も溜まりやすくなるので、温性であるクミンを摂取することも効果的です。また、月経痛や月経の不調にも調節効果があるとされています。

 

cooking_cumin_powdercooking_cumin_seed

 

 

ヨクイニン

生薬では「ヨクイニン」と呼ばれています、漢方では薬になります。清熱解毒作用がある ので、ウィルス性のイボに効果があります。また、利尿作用もあるので体内に溜まった湿 邪を外に排泄させる作用にもなります。また、整腸作用があり慢性の下痢の人は積極的に 摂取したい食材です。

 

1122522

 

上記の食材は、今回紹介した「ひよこ豆と香菜のドライカレー」にすべて入っているので、6月の湿気の多い時期に備えて、是非、作ってみてくださいね!

 

 

今回、レシピ監修をされた古川先生の診察は、黄浦クリニックと虹梅路クリニックで、夜20:00まで受けられます。

 

先生

 

土曜日でも診察が可能ですので、梅雨時の体調不良でお悩みの方は、西洋治療や薬膳にも詳しい古川先生に一度相談してみてください。

お問い合わせをお待ちしています。

 

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

 

★保険についてのご質問や、どの先生に診てもらえばいいどの?漢方薬は苦い の?など、なんでもご質問ください!

 


【体験レポート】Wechat のビデオ通話で 家にいながら健康相談!~後編~

リンク

 

top

 

 

未标题-1 

 

4

 

 

 

「WeChat 健康相談」とは

 

前回と説明は重なってしまうが、この「WeChat 健康相談」とは、国慶節や春節などの長期休暇を中 心に、Body&Soul メディカルクリニックの古川先生が無料で行っているキャンペーンだ。

 

WeChat のビデオ通話機能を使うことによって、私のように家が遠くてクリニックになかなか足を運 べない方や、仕事などで忙しい方、小さなお子さんがいてなかなか家を開けられない方などでも、実 際に顔を見ながら健康相談をしてもらうことができるのだ。

 

ちなみに、今後は長期休暇中でなくとも、スケジュールさえ合えば、WeChat 健康相談を行ってくれ るとのこと。 体調不良や悩みのある方は一度相談してみるといいだろう。

 

2525875500

 

健康相談をしてくれる古川先生はこちら。Body&Soul メディカルクリニックではおなじみですね!

 

2500

 

 

 

相談は後半戦へ…

 

前編はこちらから ≫

 

前編では、血糖値がゆっくりと上昇する低GI値の食品を摂った方が、ダイエットにもメンタルにも良いというお話まででした。

そして本日は後編。

 

5

 

 

3

 

6

 

 

自分としてはすぐに10kgぐらい痩せたいのだが…

 

7

 

8

 

メンタルが落ち気味なこともあり、3年後の目標は正直ちょっと考えられない。 そしてすぐ薬に頼る私…。

 

9

 

ここから、古川先生による問診がスタート。

 

お腹はすくか、喉が渇くか、夜中にトイレに起きるか、便通はどうか、お腹が張りやすいか、よく寝 れるか、夢は見るか、耳鳴りがあるか、目が乾かないか、動悸はするかなど、胃の痛み、腰の痛みは あるか、手足は冷えたりむくんだりするか……などなど、体調についてかなり細かく質問を受けた。 メンタルに関しても、イライラと不安だとどちらが多いか、くよくよすることはあるか、恐怖心はあ るかなど。

頭から足、さらにメンタルに至るまで、一度にこんなに細かい問診を受けることはなかなかない。

 

10

 

(まじですか…早い)

 

古川先生が特に気になったのは、私が喉が乾かず 1 日 1 杯程度しか水を飲まないことと、お腹が張 りがちであることだという。

 

11

 

 

なんと!画面越しに舌も見てもらえるのか!

早速、カメラに向かって舌を出す。

 

2

 

 

12

 

13

 

確かに、ここ1年くらい、ストレスもあって甘いものばかり食べていた。 全てお見通しだったのだ。

 

14

 

 

15

 

ただし、乾いた身体に一気に水を入れてしまうと、利尿作用が働いて全て出て行ってしまうので、1 日1リットルを目安に、15 分に一口ずつ飲むのが理想だそう。

ここで、Body&Soul クリニックで処方している漢方について気になることを聞いてみた。

 

 

16

 

Body&Soulクリニックで実際に出している漢方のイメージはこちら。 一人一人に合った漢方薬を組み合わせるのだという。

 

mmexport1619270474594

 

 

17

 

これにて、古川先生が無料で行っている30分のWeChat健康相談は終了

 

 

 

健康相談を終えてみて

 

古川先生の軽妙な語り口と豊富な知識で、何でも相談できる雰囲気であった。そしてあっという間の30分。画面越しなので脈を診てもらえないのは少々残念だったが(そりゃそうだ)、舌まで診てもらえたのには感動した。

19500

 

この相談をしてもらったのは今年の 3 月下旬。その後、実際に水を意識して飲んだり、甘いものを控 えたり、GI値が低い食品(例えば全粒粉パスタなど)を選んで食べたりした。もちろん無理せずストレスにならない程度に。

結果、不思議なことに甘いものを控えだすと、甘いものを欲しなくなったのだ。

 

578032

 

 

古川先生が言っていた、「甘いものばかり食べて、腸に甘いものを分解する菌が増えると、もっと食 べるように脳が指令を送る」という仮説は本当なのかもしれない。

 

とにかく、ケーキや菓子はほとんど食べなくなり、その結果、少し体重が減ったのだった。お腹の張 りはまだ少し残っているので、この調子で続けていきたい。

 

この無料相談は本当におすすめです。古川先生曰く「東洋医学は半分は薬、半分はライフスタイル」 とのこと。WEB 健康相談で、ライフスタイルのアドバイスをもらって、その後実際にクリニックに出 向いて漢方を処方してもらったり、必要ならば検査を受けるという方法もいいかもしれない。

 

 

今回、オンライン健康相談をした古川先生の来院での診察は、黄浦クリニックと虹梅路クリニック で、夜 20:00 まで受けられます。

 

3

 

土曜日でも診察が可能ですので、少しでも身体に不調のある方は、西洋治療や薬膳にも詳しい古川先生に一度相談してみてください。

お問い合わせをお待ちしています。オンライン健康相談についてもお気軽にお問合せください。

 

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

保険についてのご質問や、オンラインでの相談についてなど、 なんでもご質問ください! 

 

 


【保存版!】気になる治療費や保険適応範囲、漢方の治療期間のこと

リンク

 

main

 

中国に長い間滞在する事になったので、この期間を利用して、一気に身体のメンテナンスを! と考えている人も多いのではないでしょうか?

 

体質改善や腰や肩の痛みなどの、身体のメンテナンスに中医学(漢方薬や鍼灸や理学療法)が イイ!とはわかっているけど、いったい治療期間や治療費はどのくらいかかるか?海外傷害保 険はどこまで有効なの?など、心配なこともあるかと思います。

 

722900

 

そこで今日は、そんな心配を一気に解決するべく、BODY&SOUL メディカルクリニックの 先生や保険部の担当者に気になることをインタビューしてみました。参考になることもたくさんあるかも。

気になる疑問点があったら、読んでみてください。

 

~目次~

 

【保険編】

1.BODY&SOUL メディカルクリニックでは、漢方や理学療法でも保険適応は可能ですか?

2.BODY&SOUL メディカルクリニックでは、どのような海外傷害保険が使えますか?

3. 保険でキャッシュレス可能な範囲は、どこまでですか?

4. 会社の保険では一旦自費で支払った後に、個人で会社に請求するように言われています。対応可能ですか?

5. 治療費用の支払いはクレジットカードでも大丈夫ですか?

6. 日本へ長期で帰国できないので、今、日本の海外傷害保険の期限が切れてしまいまし た。どうしたらいいでしょうか?

7. 日本発行のクレジットカード付帯保険を利用する事はできますか?

 

 

 

【治療期間編】

1. 漢方は治療期間が長いと聞きますが、どのくらいなのでしょうか?

2. アレルギーや鼻炎の治療に漢方がいいと聞いたのですが、実際は、どのくらいの治療 期間が必要ですか?

3. 肩の痛みや腰の痛みなどの治療は、一般的にはどのくらいの治療期間が必要ですか? また、1 週間に何回くらい、治療に通う必要がありますか?

4. 出張が多く、なかなか毎週、通院することができません。それでも治療は可能でしょうか?

 

 

 

海外傷害保険について

 

Q. 日本では漢方は保険適応外のことが多くて、現金だと高額になることも多いと 聞いています。BODY&SOUL メディカルクリニックでは、保険適応は可能なのでしょうか?

 

2

 

中国では、当院のように衛生局の正式の認可が下りており、日本発行の海外傷害保険会社とも 提携しているクリニックでは、漢方や理学療法でも保険適応が可能です。詳しい保険適応につ いては、どのような症状で診察をご希望されているかを、事前にお問い合わせください。

 

問い合わせ1500

 

 

Q. BODY&SOUL メディカルクリニックでは、どのような海外傷害保険が使えますか?

 

2

 

日本の海外傷害保険では、東京海上日動火災、三井住友海上、損保ジャパン日本興和、AIU、 AIG、Prestige 各社ヘルスケアほか、数社の保険にキャッシュレス対応をしています。

 

【日本の保険会社一例】

保険会社1

 

日本以外の海外傷害保険では、CIGNA、Allianz など数社でキャッシュレス可能です。

 

【日本以外の保険会社一例】

保険2

 

上記以外の保険会社も提携している場合もありますので、上記の中でお持ちの保険会社名が見 つからなかった場合は、保険部までお問い合わせください。お問い合わせいただいた後、詳し くキャッシュレス可能な内容をお知らせします。

 

問い合わせ1500

 

 

Q. 保険でキャッシュレス可能な範囲は、どこまでですか?

 

2

 

日本の海外傷害保険(東京海上日動火災、三井住友海上、損保ジャパン日本興和、AIU、AIG など)は、一般的には診察費、検査費、漢方薬代、西洋薬代、理学療法治療費などがキャッシュレス可能とされていますが、治療内容や治療履歴などで変わってきます。

詳しくは、直接お問い合わせいただいた方が安心です。

また、Prestige 各社ヘルスケアもキャッシュレスが可能ですが、会社ごとに規約内容が若干 変わっていますので、こちらも直接、診察前にお問い合わせいただいた方が良いでしょう。

 

4500

 

日本以外の海外の保険では、個人個人のご契約内容が違ってきますので、診察前に保険部にお 問い合わせいただければ、当院の保険部が先に、患者様のキャッシュレス可能な範囲をお調べ し、お伝えいたします。

 

問い合わせ1500

 

 

Q. 会社の保険では一旦自費で支払った後に、個人で会社に請求するように言われています。対応可能ですか? 

 

2

 

一般的にはそのようなケースの場合でも、当院は医師診断書や INVOICE の発行、中国の正 式領収書の発行も行っておりますので、会社にご請求される際の必要書類を会社に聞いてきていただければ、その書類を(難しいケースを除いて)当日に発行しております。

治療費については、症状や治療内容によって異なってきます。気になる場合もあると思いますので、診察治療前に聞いていただければ、大体の目安の金額をお知らせいたします。

 

invoice500

 

 

Q. 治療費用の支払いはクレジットカードでも大丈夫ですか?

 

1612829

 

2

 

大丈夫です。当院は、現金以外に、中国発行のクレジットカード、銀行のデビットカード(銀 聯)、支付宝、Wechat、日本発行のクレジットカード及び海外発行のクレジットカードでのお支払が可能です。

 

 

Q. 日本へ長期で帰国できないので、今、日本の海外傷害保険の期限が切れてしまいました。どうしたらいいでしょうか?

 

2

 

中国にいながらでも、日本の海外傷害保険に加入できる保険加入代行会社がございます。必要があれば、情報を転送いたしますので、当院の保険部にお問い合わせください。詳しくご説明いたします。

 

問い合わせ1500

 

 

Q. 日本発行のクレジットカード付帯保険を利用する事はできますか?

 

2

 

 

当院では、日本発行のクレジットカードに付帯されている海外傷害保険もご利用になれます。 例えば、ANA カード・ JAL カード・ EPOS カード……など、日本発行の数多くのクレジッ トカードには、東京海上日動保険や三井住友保険、損保ジャパン日本興和保険などの海外傷害 保険が自動付帯もしくは利用付帯されていますので、そちらの保険を利用して、キャッシュレ ス診察治療が可能です。具体的なキャッシュレス内容については、当院の保険部にお問い合わせください。すぐに保険適応範囲をかお調べいたします。
★診察当日は、お持ちのクレジットカード(原本)とパスポート(原本)をご持参いただくだけでキャッシュレスが可能です。当院が代行して保険会社へキャッシュレス申請をさせていた だけます。

 

問い合わせ1500
 

 

 

 

漢方の治療期間について

 

Q. 漢方は治療期間が長いと聞きますが、どのくらいなのでしょうか?

 

 

3

 

症状や発症原因にもよりますが、2週間前後から3か月かかる場合もあります。初診で、診断 した後、治療期間や治療内容についてもしっかり説明させていただきます。

 

 

Q. アレルギーや鼻炎の治療に漢方がいいと聞いたのですが、実際は、どのくらいの治療期間が必要ですか?

 

3

 

急性の症状の場合には2週間前後で治まりますが、アレルギーの原因が分からない場合や免疫力の低下している慢性の症状が診られる人は、少なくとも3か月は治療が必要です。また、慢 性のアレルギーの場合は、食物アレルギーテストなどで原因を調べることもあります。

 

food500

 

フードアレルギーに関しての記事はこちらから≫

 

問い合わせ2500

 

 

Q. 肩の痛みや腰の痛みなどの治療は、一般的にはどのくらいの治療期間が必要ですか?また、1 週間に何回くらい、治療に通う必要がありますか?

 

1500

 

3

 

痛みの場所(筋肉、靭帯、関節及び椎間板、神経など)や炎症の程度により治療期間は異なります。一般的な痛みでしたら 4~6回の治療で痛みの緩和は診られます。

 

 

Q. 出張が多く、なかなか毎週、通院することができません。それでも治療は可能でしょうか?

 

3

 

患者の体質に合った漢方薬を処方するまでは、一週間分ごとにお薬を処方しています。症状が安定している場合には、2、3週間分の漢方薬の処方も可能です。当クリニックの漢方薬は顆 粒で溶かして飲むタイプですので、出張時の持ち運びにも便利になっています。

 

mmexport1619270474594500

実際の漢方薬(イメージ)

 

問い合わせ2500

 

 

最後に…

 

今回は患者様から特に多い質問を選んで掲載しました。

ここに載っている質問以外でも、気になることがあれば何でも気軽にお問合せください。

日本人スタッフ、医師、日本語ができるスタッフもいますので、言葉の問題も気にする必要がありません。

不安を無くして労働節を迎えましょう!

 

 

 

 

診察予約はこちら

 

 

なんでも相談はこちら

 

 

 

 

 


< Previous Page Next Page >